随分長く使っているものですが、ゆで卵を作るときに
エッグタイマーと穴あけ機と卵スライサーをいつも使用しています。
 
まず、ゆで卵を作るとき時間をはかるのがいちいちめんどくさい、、、
と思ってしまい、エッグタイマーを購入してからはとても楽
右上のタイマーが今はピンク色ですが、お湯に入れてころあいを
勝手に計ってホワイトカラーに変っていきます。ウインク
 
また卵によっては、殻むきが大変なものがあります。
そんなときに右下の穴あけ機で卵に穴をあけてゆでると皮が
むけやすくなります。それでももっともっとずるむけにしたいとき
穴をあけたうえで酢もいれます。
ずるむけです爆  笑
 
 
↓この3つダイソーで全部100円+税。楽を買いました

 

 

 

 

↓ こんな感じでホワイトになりますニヤリ

 

 

↓これは二種類のスライス方法があります。お好みです照れ

 

 

↓ちなみに左と右のスライス方法を変えてグラタンを作ってみました。

こちらのグラタン皿とってもかわいくて カアキとクリームカラーです♪

のちのち赤を購入しました!

 

↓おまけ 手抜き弁当 ここにも卵スライサーをしようして

ゆで卵をちらしました!キーマカレーの下にはご飯が入ってますニヤニヤ

 
 
※インスタはじめました。100均やプチプラのものを紹介しております。
まだ始めたばかりですが、上のゆで卵やグラタン皿なども掲載しておりますので、
のぞいてみてください^^
@kawa.ii.puti