CHANCE HALLADY 「13 WOMEN」 | The Great WILD CHILD Show

The Great WILD CHILD Show

Popcorn, New Breed R&B,Tittyshaker,Classic R&B等を軸とした札幌のクロスオーバーイベント

レコードの内容を表現する単語って沢山ありますよね。
今日「SuperB」(ほぼエクセレントと同意)の意味を調べていたんですが、「スパーブ」って読むじゃない!
ずっと「スーパービィー」だと思ってたよ・・・アブネアブネ、ハジカクトコダッタ。

そんなスパーブを使って、「SuperB POPCORN!!」なんてYouTubeで紹介されてる今日の1曲。
CHANCE HALLADY 「13 WOMEN」(#V9203-1962)です。
$The Great WILD CHILD Show

僕のはUK盤なのでVOGUE POPですがUS盤はGNPからのリリースです。
実際POPCORNという言葉を意識して初めて買ったレコードだと思います。
それ以来CHANCE HALLADYについてちょくちょく調べるのですが、ノーインフォ。
一体何者なんでしょうか??
Bruce Cloud 「Lucky is My Name」を「Lucky Me」とタイトルを変えて歌ってたり、他にも「Bury Me Deep」、「Deep Sleep」と,やたらPOPCORNな楽曲が多い人です。

そんな中でも断トツにブッチギレテルのがこの「13 WOMEN」。
BILL HALEY「ROCK AROUND THE CLOCK」のB面で有名だが、原曲はおそらくDICKIE THOMPSON。
13 WOMENのカバーと言えばガレージファンにはRENEGADESもお馴染みですよね(つまりFUZZTONESも)。
そう言われたら13 WOMEN、DINAH SHOREも「THIRTEEN MEN」つってLATIN COVERしたり(激キラー!)、P-VINE「ルンバでブルース!」(LATIN R&Bファン必聴!)にもDICKIE THOMPSONが収録されてたり、FEVER程ではないにしろPOPCORNスタンダードと言っても過言じゃないのではないでしょうか??