家作りとは関係ない話ですが、ラグビーのトップリーグが始まりました。個人的にパナソニックに注目しています。今季はソニービルウィリアムという世界的に有名な選手が加入したのです。ちなみに、パナソニックのラグビーチームはもともとは三洋電機のチームが母体でしたが、三洋電機がパナに吸収合併されたため、チームも赤いジャージから青いジャージに衣替えとなりました。

さて、パナソニックと言えば元はナショナル~松下の照明がルーツということで、ラグビーの試合を見つつ、我が家の照明のことも考えていた所、ネットで面白い記事があったので紹介したいと思います。

あるブログを、 (失礼ながら電気配線の反省など)興味深く読んでいたところ、「建築の魅力を引き出す照明計画」というセミナーに参加された記事が出ていました。セミナーの内容のサマリーはブログの記事に出ていましたが、実際に内容を見たくなりました。
http://fumohouse.blog.fc2.com/blog-entry-30.html 

ネットで調べてみると、そのセミナーの動画がアップされていたのです。最近のネット社会はすごいですね。『建築の魅力を引き出す照明計画』http://www.ustream.tv/recorded/15673137 

2時間と長いのですが、家作りのプロセスという観点からも興味深かったです。特に、LDKに間接照明を考えていたので、すごく参考になりました。ただ、実現できそうなのは2ヶ所よくて3ヶ所程度なので、とりあえずは壁を照らすということから考えてみたいと思います。