6月に台風とは違和感がありますが、若干早く帰ってきました。

さて、設計士から見積書が届きました。
事前にある程度計算していたのでおおよそイメージ通りでした。
が、何点か把握していなかった点があったので、備忘として残します。

・OP深基礎
GL+600~+1050 とポンプ車割増、残土処理 合計23万
(特に希望はないものの、土地の形状から必然的に発生したのか。
 杭を打つ事はほぼ確定なので、強度に関係なければ省きたい)


・OP建物形状割増 長手スパン切妻屋根
30.6坪 * 単価4000円(坪あたり)  合計12万
(片流れ屋根にするとオプションになるのは知っていましたが、
 ロフトの高さを確保するため、確かに長めにしており、
 切妻も長さがあるとオプション扱いになるのでしょうか)


屋根形状は↓こんな感じです。

屋根

・窓(小窓)
標準外で13個発生ですが、単価19000円で計算されています。
(電動仕様や高所用仕様、オペレーターハンドル選択時の加算は
これから反映でしょうか?)


間取りも若干修正をお願いしたい箇所が出てきており、
7月としていた契約は若干延びそうです。