神保町の旭化成建材のショールームに行ってきました。

事前に間取り・パース図を送っています。
ショールームではおおよそ以下のような進行でした。
■ 外観イメージの確認
■ 商品の説明(模様や塗装色)
■ ALCの機能説明

外観イメージはマイホームデザイナーとは比べ物にならないほど
桁違いに鮮明で、非常に参考になりました。
その場で色と模様別に何通りかイメージを追加で作ってもらいました。

商品の説明などを受けて、おおよそ決まったことは以下の通りです。
■ベースはジーファスチェック75
(板と板の間やコーナー処理が目立たず綺麗な印象)
■ ベースの色はJB-793(標準色。白に近いイエロー系)
■ デュラ光塗装を採用したい
(直近カタログでは㎡あたり定価1500円の上乗せ。
単純概算計算で16~20万程度加算。県民ではやってくれるのか?)


塗り分けについては意見が分かれており、
■ 妻は単色のみを主張(ジーファスチェック75&JB-793)
■ 私はブロックで塗り分け(アクセントにこげ茶色のJT851を追加)
です。
塗り分けでは、コントラストがくっきりの男性的イメージに。。。
どこで折り合いをつけるか悩みどころです。

この日は隣駅の秋葉原にあるダイケンのショールームにも行きました。
長くなったので一旦ここまで。