去年の暮れに、どうしようもない衝突事故みたいな、避けられない衝撃を喰らってしまって体調急降下。
ライブに緊張しながら、なんとか終わらせてっていうことを繰り返し、年明けも歯を食いしばりながらやってきました。

すでに2月です。
もう今年の12分の1が終わったなんて、こんなことある?

活動的なほうではあると思う。
でも「キチンと」やれてない。

音楽も、ボウリングも、麻雀も、家族関係も、「キチンと」やってたら…なんて、やってないよりはすごいんだけどね。0から1にすることがどれだけ大変か知ってるし。

でも「キチンと」に向き合おうとしたことにより、マイナス要素に囚われだして、そのマイナスを“自分の心と体で良ければ…”をやり続けるから疲れるし、腐る。

これを、私は知ってる。
これ、1回ほやったことあるぞ。

当時の真っ暗だった洞窟からどうやって抜け出したのかハッキリと覚えてないけど、そこには今と変わらず繋がってくれてた仲間がいて、疲れた体を癒やしてもらって、腐った心を取り替えてくれた。

歳も取った。

長く続いたからわかる。
憧れのあの人と同じ歳になったからわかる。

生きてる限り尽きない苦悩とか、悲しみとか、生きてるからこその痛みとか。

普通に過ごすことの大切さ。

好きな人を好きなまま、愛し愛され、0を1にしていくことを日々繰り返すことの尊さ。

嫌いなことや、ものや、人を思い通りに排除することはできない。
大人だからって相手にすることないし、抱え込む必要もない。大人だから。自分のいいように、どこか他所に置いといてもいいんだと。

人ってすごく簡単に死ぬし、全然、死なない。
それは「人」によると思うけど、だから、全部が人によるんだよね。

うまいことまとまらなくなってきたぞ。
友人宅でのご飯の席で、聞いた
「嫌なことは見なければいいんだよ、なんなら逃げちゃっても大丈夫。」
私の心にもピカーーーーーーー!!!っと光が差し込みました。

知ってたはずなのに忘れて、もがいてるんだよな〜根が真面目だから。
適当にやりたいのに、適当になるために真面目に「適当」に取り組んでる感じ。

真面目だわ〜。
もっとチャラくありたい。

頑張れ。頑張りたいときに頑張れ。
愛が欲しいなら欲しいと叫べ。
差し出された愛も、選んでいいよ。
感謝は忘れずに。
嫌なやつにならないようにね。

1人は、さみしいもん。



最近、キムチと納豆とヨーグルトのどれかを1日のとこかで食べるようにしてます。腸活。死ぬまでずっと酒飲めますように。



それでは今日も考える1日を!