こんばんは、カッキーです。
前回は模擬試験を実施する重要性に関してお話しました。
では、今日はですね、模擬試験を実施する上で、私なりのお薦めのテキストを紹介したいと思います。
書店に行くと、様々な模擬試験用の参考書・問題集が並んでいるかと思います。
いつも思うのが、どれが正直一番良いのか全く分からず、中々決まらないなんて事はありませんか(笑)??
私自身、多くの模擬問題集が店頭に並んでいて、どれがいいのか見当がつかず、1冊ずつ見ながら検討していました。
私が経験しているから皆が経験しているとは言えませんが・・・(笑)。
ただ、同様の経験をした人も少なからずいるはず。
「どの模擬問題集が良いのだろう?」「書店によってお薦めの模擬問題集が違う。」
TOEICなんて、何百・何千の参考書が発行されてますからね。
迷って当然ですよ。
なので、今回はお薦めの模擬試験問題集を紹介しますね。
正直、これ以外の模擬問題集を購入する必要はありません。
あまり、問題集を購入しても、お金ばかりが出ていきますから(笑)。
私も、この模擬問題集でTOEIC900を超えたので、自信を持ってお薦め出来ます。
さて、行きましょう!!
--------------------------------
◆TOEICの新公式問題集を活用◆
~主にVolume2~Volume6を参照~
--------------------------------
TOEICの模擬問題集としては、かなり定番の参考書ではないでしょうか。
現在は、Volume1~6までの6冊が発行されています。
1冊につき、模擬試験が2つ含まれているので、合計12通りの模擬試験を体験できます。
定価で\3,000弱という金額なので、安価かというとそうではないですね(笑)。
多くの書店に足を運び、TOEICの参考書が並んでいる棚に行くと、大抵の場合、目につきやすい場所に置いてあります。
この参考書が非常に定評な理由としては、TOEICの本試験を作成している機関が発行している参考書だからです。
※機関名をネット上に掲載するのは、芳しくないので割愛しますね。
TOEICには過去問題集が存在しません。
大学受験や高校受験は、過去問があります。
書店に行けば複数並んでおり、大学受験の定番といえば赤本ですね。
でも、TOEICには過去問が販売されておらず、手に入れようと思っても手に入りません。
なので、どうしても模擬試験に頼らざる負えません。
そうなると、TOEIC本試験のレベルに如何に近い模擬問題集を選定するかにあります。
あまりにもTOEIC本試験と、問題の難易度が離れすぎていると、模擬問題集の意味がありません。
「模擬」っと言っている以上は、出来るだけ本試験と難易度が同等、あるいは若干高いぐらいが良いです。
新公式問題集は、TOEIC本試験を作っている機関が発行している模擬問題集の為、かなりの信頼感があります。
ほぼ同等のレベルに設定されています。
既に申し上げている様に、新公式問題集以外の模擬問題集は必要ないです。
本試験の問題を作成している機関が発行している参考書以上に、TOEIC本試験に近い問題集はないわけです。
新公式問題集を徹底的に繰り返す、特に本試験前は必ず実施する様にして下さいね。
その他のメリットとして、リスニング問題の音声が、本試験と全く同じ方の声が使用されている点です。
なので、試験とのギャップを感じる事が、少ないかと思います。
リスニングは音声が変わるだけで、聞き取りやすかったり、聞き取りにくかったりと差が生じるんです。
出来るだけ、本試験と同じ方の声質に慣れていた方が、違和感を感じず取り組めるのではないでしょうか。
私自身、その他の模擬試験問題集を購入して試してみましたが、読むスピードが速いと感じがしました。
普段、新公式問題集でのスピード・トーンに慣れている為に、なんとなく違和感がある訳です。
「スピードが速い、普段聞いているの声と違うだけ聞き取りにくいな」と感じたものです。
模擬試験は、本試験と近い環境で実施した方が、圧倒的に効果的なんです。
なるべく、新公式問題集で模擬試験を実施する方がいいでしょう。
新公式問題集は、問題のレベルが本試験に近い、リスニングも同一の人の音声で収録されている。
これだけ本試験に近い模擬問題集はありません。
私も、様々な模擬問題集を購入しましたが、やはり新公式問題集が一番でしたね。
その他の模擬問題集だと、問題レベルが本試験よりも若干難しかったり、出題されにくい単語も出題されます。
本試験で設定されている難易度と少し離れてしまっているんですね(笑)。
「もう少し骨のある問題を解きたい!」という方もいらっしゃるかと思います。
本試験よりも難しい問題を解く事で、更に自信を付けたいという方もいるでしょう。
しかし、重要な事は、出来るだけ本試験と近い環境で実施できるのが効率的です。
その他の模擬試験問題集を実施するよりも、出来るだけ新公式問題集を重点的に取り組ましょう。
一緒に頑張りましょうね!
あなたもTOEICスコア900を必ず取得出来る! → https://www.youtube.com/watch?v=Zon6EZIt88Y