10月生まれのハルちゃんは
生後9ヶ月になりました![]()
![]()
おもちゃをカチカチ打ち合わせたり
壁にゴンゴンとぶつけて遊んでいます![]()
家では大工の親方と呼んでいます![]()
【生後9ヶ月の様子】
身長65.5㎝ 体重7.3Kg
まだちっちゃいな![]()
この1ヶ月は咳と鼻水くらいで
元気に過ごしています![]()
お洋服は70サイズ![]()
6M(68センチ)は卒業しました![]()
離乳食 3回食 パクパク期
今日から3回食を始めます![]()
手づかみ食べの練習もスタートしていて
手で渡してあげると握りつぶしたり
掴むようになってきました![]()
たまごボーロは掴めるけど
まだ上手くお口に入れれません![]()
手で追いかけているのがかわいい![]()
母乳は昨日で卒業![]()
寝かしつけの時にあげていましたが
いらない感じだったのでおしまいにしました![]()
スケジュールはこのとおり![]()
6時半 ミルク 180ml
10時 離乳食&ミルク 100ml前後
14時 離乳食&ミルク 100ml前後
18時 離乳食&ミルク 100ml前後
0時 ミルク 200ml
保育園のペースに合わせています![]()
カミカミ期になり
炭水化物80g、野菜30g、タンパク質(肉魚なら15g、豆腐なら45g)を目安にしています![]()
ご飯は柔らかめに炊いて
お湯を入れて調整しています🍚
試した食材は76品目![]()
保育園様様です![]()
味噌、三温糖、お酢など調味料もスタートしています![]()
ベビーファーストで貰ったミルクが
少なくなってきました![]()
卒乳までに足りるかな?![]()
つかまり立ち長時間できるように
ちょいっと支えがあれば立ち上がり
片手を離してドヤ顔しています![]()
ドアや壁を支えに立てるようになり
私がドアを閉めて違う部屋に行くと
扉をペチペチ叩いてアピールしています![]()
伝い歩きしてた
つかまり立ちできてから
あっという間に伝い歩きしてました![]()
イスからイスへ動いたり
ズボンの裾につかまってついてきたり![]()
手を持って歩けるようにもなりました![]()
夜泣きや人見知りほぼない
20時過ぎに寝て、6時位に起きる
今日は5時起き![]()
早起きがまた戻ってきました![]()
夜は0時くらいに1回起きて
ミルクを飲むとすぐ寝ます
🍼
大体布団から落ちて起きている![]()
子供用布団だと小さいのかな
?
ほけーっとしているタイプなのか
保育園のおかげか
人見知りはほぼありません![]()
久しぶりに会うじいじ、ばあばにも
ニコニコしておもちゃをゲットしてました![]()
歯磨きを習慣に
食後1時間くらい、お風呂の前に
歯磨きの時間を固定しました🪥
下の前歯2本と上の歯4本が
こんにちはしています🦷
歯磨き粉はこたらの泡タイプを使用
液だれしやすいのが難点ですが、
味は好きそうなのでいいか![]()
反省点と注意したいこと
①転倒予防
ハルちゃんの横を通った時に
ロングスカートの裾をつかんで
ものすごい勢いで頭から転倒![]()
皆様も長いスソの衣服には
注意してください![]()
②イタズラ対策
・電気スタンドをいじる
白熱球だと割れたり、熱くなったりと
危ないのでLEDに変更しました![]()
これで触っていても安心![]()
・コンセントキャップ
100均の差し込むタイプのものを
寝室につけてあります![]()
リビングはカバーを購入予定![]()
・キャスター付きのカゴにつかまる
そして頭から倒れたり、
倒れたカゴに潰されたりを、、
計3回くらいやっています![]()
なんとか対策したいのですが、、
こちらは考え中![]()
成長に合わせて
色々とやることが増えますが
それも楽しみの一つになっています![]()
![]()
相変わらず夫には
ホルモンの影響でイライラしますが
ハルちゃんがかわいいので
一呼吸ついて頑張ります![]()
![]()
オムツはグーンのMを使用
70枚と多くてコスパよしです
小さめらしいですが、うちの子小さいのでちょうど良い感じです![]()
ストローマグはコンビを使用
こちらはかわいいけど今ひとつな感じです笑