どーも
もうすぐ6ヶ月のハルちゃんは
最近ズリバイの練習中です
おしりを持ち上げてフリフリしています
慣らし保育も難なく終わり
8時から15時まで
保育園生活が始まりました
4月入園だと20日までに
職場復帰が必要なようです
ハルちゃんはいい子すぎて
初日からニコニコ登園、
周りの先生や親御さんに
ニコニコ愛想をふりまき
離乳食もほぼ完食、
ミルクもごくごく飲んでいるそう
適応力ある子ですごいな
慣らし保育は1時間からスタートして
2時間(10時の離乳食&ミルク)、
6時間(14時のミルクまで)と
順調に伸びて、今は面談で設定した
15時まで預かってもらっています
初めの数日は私がもう寂しくて
ハルちゃんがいないお部屋に戻り
いつも寝ている布団をみると
なんとも言えない気持ちに
夫も在宅ワークの日に
なんか寂しいね、と呟いておりました
こうやって親子共に成長していくのかな
登園3日目から
鼻水がズルズルしだして
早速洗礼をうけたかと心配しています
熱はないし、元気なので
今のところ様子見です
離乳食も保育園主体で進めてくれて
味付けが良いのか、おかずは
完食しているようです
新しい食材(野菜)も
保育園で試してくれるので
親は楽ちんしています
いつお迎えの電話がくるかヒヤヒヤですが
楽しんで通ってくれているので一安心
親は早く先生の名前を覚えたいと思います
オムツスタンプはこちらを使っています
手書きには戻れない便利さです
お名前シールは100均と併用
100均は洗濯で剥がれてしまうものもちらほら
敷布団カバーはこちらをリメイク
サイズ展開が多いので助かりました
大きいものを購入、余った布でコップ袋もできました