どーも暖かくなってきましたね🌸
11月に申請していた
認可保育園の結果が2月に届きました
保活をなめており
バタバタと見学もできないまま
夫に頼りなんとか申請
夫婦の就労状況などを点数化し
高い順に優先順位をつけていきます
妊活退職した私は
フルタイムではないので点数は低め。。。
昨年度の実績をみると
応募したほとんどの保育園は
両親がフルタイムの22点
絶対認可は受からないと思っていましたが、、、
なんと
第3希望の保育園に内定しましたーーー!!
0歳児同級生18人の大きめな保育園です
去年の指数がフルタイム同士で
ギリギリ入れるかどうか
だったので
認可は諦めていましたが!!
とりあえずよかったーー
バリバリ働いていた時の年収で
保育料が計算されるので
月ウン万円ですが、、、、、涙
1歳の激戦を戦わなくて済む安心感を優先して
入園を決めました
保育園の見学は夫が行ったところなので
実態を把握できていませんが、
広くて、新しい、園庭がある(東京では珍しい)、ホールもある
ハルちゃんが楽しんで通ってくれると嬉しいです
4月入園、生後5ヶ月で保育園に入れるので
早すぎるかなー?と悩みました
私も今は派遣のアルバイトみたいな働き方なので
なんとか正社員に転職したいし、、
ハルちゃんも狭いお部屋に私と2人よりも
お友達と遊んで刺激を受けてもらおう!!
ということで春から保育園です
離れるのがさみしー
4月までは自由なので
今を楽しむぞ!!
のんびり育児頑張ります
そして入園準備もがんばるぞ