連続の富士山ネタです
(下に妊活ネタもあります)
本日、山頂アタックしてきました
山小屋に1泊して、朝出発
天候にも恵まれ、
無事、登頂成功!!
お鉢巡り(富士山の噴火口歩く)も
しっかりできました
登りは牛歩で合計7時間、
下りは3時間弱で下山しました
山頂からの景色は格別で
雲が迫ってくる様子、
赤い弧状からの日の出、
雲海や眼下に一望できる下界、
空の濃い青さ、宇宙、大自然、
山頂で食べたカップラーメン
どれも最高でした
死にたくないけど、
死が近いドキドキ感。
弛んでいる毎日に
喝が入りました
明日は筋肉痛で
寝たきりになりそうです
さてさて、
登頂前に須走口にある
浅間神社へお参りに行きました
登頂の成功と安全を祈願し、
境内にて夫婦杉を発見

冨士浅間神社HPより↓
夫婦杉は、二本の杉が根を絡ませ、寄り添うように並び立つものを古くよりこう呼ぶ。当社の夫婦杉は一本に受胎したが如くの膨らみがあり、子を授かることに御利益があるとされ、願う夫婦がその膨らみを撫でていかれると、無事に授かり、また無事に出産したという話がよく聞かれる。夫婦でお祈りしてきました
事前情報を知らず
膨らみ撫でれませんでしたが、
いつか私たち夫婦も
お子を授かれますように
富士山の神聖なパワーも得てきたので
妊活、上手くいくといいなぁ