チューリップ祭り | 奥武蔵の花さんぽ

奥武蔵の花さんぽ

奥武蔵や青梅の、山や川を歩いています。

花や野鳥を見るのが大好きです。


きょうは何処へ行こう


羽村市のチューリップ祭を見に行きました🌷

「さくら祭」と「チューリップ祭」が
続いて開催され、出店も出ました


今春は花の旬が足早ですね
さて、楽しみです


花蘇芳(ハナスオウ)が満開を迎えています




ムラサキハナナを見つけました
小さくて愛らしい




ペニシジミ
クルクルと回りながら蜜を吸ってます




若葉とガクの間に残った、桜の花びら
小さな桜の実がついています




コメツブツメクサ
楽しく、おしゃべりしてるみたいです




ふーっ、したくなるタンポポの綿毛を発見!




イキシア
いつも綺麗にされている花壇から
あふれるよう咲いていました





チューリップ祭の会場に到着です!

曇っているのが残念ですが
雲というより、黄砂が原因かも知れません




やはりピークを過ぎていたようで
花びらが落ち始めたチューリップありました




幼稚園の園児さんたちによる
手作り鯉のぼりが泳ぎます




サンシャインクラブという品種
いろいろなチューリップが咲いていましたが
中でもいちばん目をひいた品種がこれ




球根をランダムに植えたのでしょうか
こうした咲き方も好きです




道端の初夏




いろんなツツジが萌えています
右はドウダンツツジ






おまけ

去年のチューリップ祭の写真です
お花の勢いがぜんぜん違います







今回、写真に撮れませんでしたが
会場では出店が出ています

焼きそば、たこ焼きなどの露天
畑で取れたての野菜も並びます

目の前にある水車カフェでも
売店が出ていましたよ