共感しすぎる癖 | 親子3人暮らしの専業主婦の日常

親子3人暮らしの専業主婦の日常

家事育児三昧の中から楽しみを探す日々

先週、アンサンブルの練習に行った時に、1か月半後の演奏会で担当する曲を決めました。

 

私は、「青い山脈」と、「見上げてごらん夜の星を」の2曲に決まりました。

 

曲を覚えるために、運転中に聞こうと思い、ネットで探して、スマホにダウンロードしました。

 

「見上げて~」の方を探したら、カバーしている方が大勢いたので、ビックリしました。

 

私が今までやった曲で、こんなにたくさんカバーされている曲は、初めてです。

 

ネットで、なぜこんなに多いのか、調べてみたら、

「明確な理由はないが、好まれるメロディ」だそうでした。

 

更に、「坂本九」の「九」って変わった名前だな、と思い、調べてみました。

 

ら、9番目の子だったそうです!

昔の人は、子供が本当に多いですね!

本名の読み方は「ひさし」だそうですが。

 

そして、彼についてウィキペディアで調べたら、

川崎の物流業者の社長の息子。

音楽一家で、彼はギターと歌が上手かった。

初期のドリフで4ヵ月間、バンド活動をしていた。

43歳で、飛行機事故で亡くなった。

 

更に、その飛行機事故について調べたら、ウィキペディアに、詳しく載っていました。

飛行機に不具合が出てから、約30分後に墜落するまでの経緯が、1分ごとに、詳しく書かれていました。

事故当時、私は高校生で、ショックでしたが、最近はすっかり忘れていました。

 

私は改めてそれを読みながら、

「操縦士さん、乗務員さん、お客さん達は、どんなにか怖かっただろう」

「事故後のご家族、関係者の方々のショックも、どんなだったか」

などなど、ガッツリ感情を持って行かれ、なかなか復活することが出来ない状態になってしまいました。

 

私は、「こんな恐ろしいことを考えながら弾くのは嫌だ」と思いましたが、

この曲の歌詞の「夜の星を見上げて、ささやかな幸せを祈ってる」とか、

他の名曲の「上を向いて歩こう」が、残された人たちへの励ましなのかな、と思いました。

 

折を見て、また改めて、ご冥福を祈って、気持ちの整理をしてから、演奏したいです。