ピアノ練習中 | 親子3人暮らしの専業主婦の日常

親子3人暮らしの専業主婦の日常

家事育児三昧の中から楽しみを探す日々

ピアノのレッスンに行きました。

息子のではなく、私のです。

最後に私がピアノのレッスンを受けたのは、母が亡くなる前のことなので、もう25年以上前です。

 

先生は、先日も息子にレッスンしてもらった、アンサンブルの主催者のピアニストさんです。

 

以前から、アンサンブルの本番の前に、「見てもらいたいな~」、と思っていたのですが、先日、息子のレッスンの時にお願いして、やっと行けました(⌒∇⌒)

 

会場は、家から車で片道10分ほどの、公文の教室の中でした。

 

広い教室の隅っこに、グランドピアノがあって、ビックリしました。

先生が、ピアノを置かせてもらっているようです。

公文の教室は、水曜日がお休みなので、その日に、先生は、ピアノの生徒さんを取って、レッスンしているようです。

 

私が見てもらったのは、一か月後の演奏会の曲、2曲です。

 

今日は私は先生に聞きたいことが山積みでした。

まずは、一曲は、アンサンブルのメンバーから、「途中で適当に終わって」と頼まれていたので、適当に終わり方を考えたのですが、どうもしっくりこなかったので、見てもらいました。

 

ら、良い終わり方を教えてくれました♪

 

曲の始まり方も、迷っていましたが、それも教えてくれました(⌒∇⌒)

 

弾いてみたら、間違って覚えていたところも指摘してくれたし、

ペダルをずっと踏み続けた方が良い、とも教えてくれました。

 

私は、元気な曲なので、ペダルは必要ない、と思っていました。

先生が言うには、「伴奏の時は、スタッカート以外は、ずっと踏んだ方が良い。

他の楽器は、伸ばせるが、ピアノは、音が多くて、飛ばないといけないから、音が伸ばせない。

それを補わないといけない」

だそうでした。

 

 

もう一曲は、簡単な和音がずっと続く曲でしたが、

「ドミナントの時は、強くして、戻ったら弱くすると、メロディの人が弾きやすい」

と教えてくれました。

 

私は、ドミナントが分からなかったのですが、聞いたら、「五度圏」と言う物を教えてくれました。

私はそれも初めて聞きました。

 

指を広げて、「上下上下」とやりながら、「ファドソレ・・」と覚える、とか、

楽譜の最後のシャープの音の、次の音から、ドが始まる、とか、

管楽器の曲は、フラット系が多くて、弦楽器の時は、シャープ系が多いとか、

一気にいろいろ言われて、一気に忘れそうです(;^ω^)

 

帰宅後、改めて調べたら、ハ長調の時は、トニックは、ラドミとミソシ、ラドミは悲しい、ミソシは終わらない感じ。

 

ドミナントは、ハ長調なら、ソシレとソシレファ。不安定なので、トニックに向かおうとする。

ソレとシファがトライトーン。全音3つ分。不安定。

 

サブドミナントは、ハ長調なら、ファラドとレファラ。ドミナントとトニックの中間。

 

だそうでした。

 

 

先生は「大人は、まずこれを覚えた方が良い。

昔は、ひたすら暗記したけれど、今は、ドリルなんかがあるから、覚えやすい」

と教えてくれました。

ドリルを入手しようと思いましたが、帰宅後、ネットで調べても、分かりませんでした。

また今度、先生に聞かなくちゃ!

 

「アンサンブルの伴奏ごときで、習う必要あるか?」

とチラッと思っていましたが、ホントに行って良かったです!

初めて聞く事ばかりで、上手になりそうです♪

 

 

今日は、息子のことなど、色々聞きたいことがあったのですが、これらを習っていたら、あっという間に30分すぎてしまい、時間切れでした。

 

やっぱり、1時間必要だったのかもしれません。

 

もう一度、本番前に、見てもらえたら良いな♪

 

 

それから、「息子のレッスンを、週一でお願いできますか?」と聞いてみたら、空いている時間が有るという事だったので、来週あたり、体験に行けたら良いな、と思っています(^▽^)/

 

先生は、二人のグループレッスンでも良いし、前回やった場所でも良いし、などと教えてくれました。

とりあえず、今日の場所を一度試してみようと思います。

 


そして先生が「ママは、教室の外にいた方が良いよ」だそうでした。

「子どもは、ママにそばにいて欲しがるけど、いない方が、しっかり弾く。

いる時といない時では、全然違う。

お互いにとって良い」

だそうでした。

知らなかった!

 

 

息子が最近、「前回のグループレッスンの時にやったブルグミュラーのアラベスクを弾きたい」と言ったので、手持ちの楽譜を探したら、私のと、妹のと、母のと3冊ありました。

 

私は今日先生に「親が使った本を、子供が使うのって、アリですか?」

と聞いてみました。

 

ら、「アリだよ。

でも、最近の本は、昔のより音符が大きくて、見やすいんだよ。

説明もたくさん書いてあって、分かりやすいんだよ」

と、見せてくれました(⌒∇⌒)

 

こんな本もお勧めしてくれました↓

買ってみようかな♪
 

聞いてみないと知らないことだらけで、私は、「へぇ~!」ばっかり言ってました(;^ω^)

 

やっぱり、息子の今の先生より、今日の先生の方が、私も習えるし、近いし、良い気がします。

私も色々聞けるし。

息子、是非行ってくれい!!!