『ろんぐらいだぁす!新装版』走行エリアの紹介♪ | ろんぐらいだぁすとーりーず!のブログ

ろんぐらいだぁすとーりーず!のブログ

ゆるふわ自転車コミック『ろんぐらいだぁすとーりーず!』の最新情報をお知らせいたします♪

『ろんぐらいだぁす!新装版』

走行エリアの紹介♪

 

 

 『ろんぐらいだぁす!短編集』発売記念として、電子書籍フェアが開催中です!

 

 

 『ろんぐらいだぁす!新装版』含め、新章『ろんぐらいだぁすとーりーず!』や、三宅大志先生の一般商業デビュー作『すぱすぱ』など。三宅大志先生関連作品がフェアの対象です。
 フェアは5/19(日)まで。この機会に是非ご覧になっていただければと思います。

 特に『ろんぐらいだぁす!新装版』は大変お得なセールとなっています。旧版コミックスを持っているからと、新装版コミックスをまだ未読の方、もしくはまだ『ろんぐらいだぁす!』を読んだ事のない方。
 以下に各巻の走行エリアをまとめましたので、購入の参考にしていただければと思います。

 実在の場所がそのまま出てきますので、行ったことのない場所をサイクリングするときの参考図書としても、有効活用できますよ♪

 

【ろんぐらいだぁす!1巻新装版】

◇走行エリア:境川CR、三浦半島
 

 亜美ちゃんがサイクリングの楽しさ(苦しさも)を知る内容です。浦賀から江の島まで。三浦半島を走ります。

 


 

 神奈川エリアをサイクリングする時の定番コースかと思いますので、実際にサイクリングする際に是非参考にしてみてくださいね。稲村ヶ崎から見える富士山は絶景ですよ♪


 

 

 

【ろんぐらいだぁす!2巻新装版】

◇走行エリア:ヤビツ峠、境川CR
 

 新垣家の家族旅行に同行させてもらった亜美。その旅行先の渋峠にて、自走で来た女性ローディーとの出会い。

 

 

 この出会いがきっかけとなり、亜美ちゃんついにロードバイクデビューです。
 

 

 新たな相棒を手に入れた亜美ちゃんは、どんどん沼へとハマっていくのでした(笑)。

 

 

 

【ろんぐらいだぁす!3巻新装版】

◇走行エリア:ヤビツ峠、松本~安曇野~白馬
 

 初めてのサイクリングイベントに参加。松本から白馬を走るセンチュリーライドイベントに挑戦です♪


 

 北アルプスの絶景に感動しつつも、制限時間ギリギリになり…。亜美ちゃんは無事に完走できるのでしょうか!?

 

 

 

【ろんぐらいだぁす!4巻新装版】

◇走行エリア:伊豆半島、手賀沼、房総半島、引地川
 

 初めてのナイトライド(オーバーナイト)にチャレンジ。伊豆半島を伊東まで走ります。

 

 

 平坦基調なコースと言われるも、東伊豆のアップダウンに苦しむ亜美ちゃんです。月明かりに照らされた海岸線はとても綺麗。

 

 また朝焼けで真っ赤に染まる水平線も幻想的です♪

 

 

 

【ろんぐらいだぁす!5巻新装版】

◇走行エリア:しまなみ海道
 

 初めてのお泊りライド。新幹線で新尾道まで輪行して、しまなみ海道を走ります。

 

 

 1泊2日のしまなみ海道サイクリング。2日目は雨となり、想定外の雨天走行を体験する亜美ちゃんなのでした♪

 

 

 

【ろんぐらいだぁす!6巻新装版】

◇走行エリア:渋峠、境川CR、三浦半島
 

 日本の国道で一番標高の高い場所…渋峠を走ります。長野原草津口まで輪行して、そこから国道292号線をヒルクライム。渋峠まで約30kmのロングヒルクライムです。

 

 

 登りが苦手な亜美ちゃんも絶景が続くこのコースに、いつの間にか疲れも吹き飛んだみたいですね♪

 

 

 

 

【ろんぐらいだぁす!0巻新装版】

 こちらのコミックスは連載開始前の資料や、サンプルで作成したネームなどを清書してまとめた1冊。『ろんぐらいだぁす!』の資料集的な1冊です。各キャラの設定や連載開始前に作成したラフなど、本編とあわせて読むと、作品の面白さが倍増しますよ♪

 

 

 

【ろんぐらいだぁす!6.5巻新装版】

 こちらのコミックスは、書店販促用に作成した漫画などをまとめた1冊です。書店販促のネームは各話の幕間的な内容になっているので、是非本編とあわせて読んでみていただければと思います。

 

 

 

【ろんぐらいだぁす!7巻新装版】

◇走行エリア:三浦半島、木崎湖、小熊山、白馬(嶺方峠)、乗鞍
 

 避暑地の高原サイクリング。舗装された道路で日本で一番標高の高い場所…乗鞍・畳平。標高2702mの超高所を目指します。

 

 

 ゆっくりまったりと、絶景を楽しみながらの高原ヒルクライムです♪

 

 

 

【ろんぐらいだぁす!8巻新装版】

◇走行エリア:乗鞍、境川CR~江の島、日本横断(江の島、川越)
 

 太平洋から日本海へ。夏休みを使って日本横断のロングツーリングに挑戦です。

 

 

 江の島をスタートした亜美と葵は、新潟県の直江津を目指します。走行距離約360km! 将来的にフレッシュを見据えての挑戦です♪

 

 

 

【ろんぐらいだぁす!9巻新装版】

◇走行エリア:日本横断(小川町、横川、碓氷峠、軽井沢、小諸、海野宿)
 

 太平洋から日本海へ。江の島を出発した一行はついに長野県入り。

 

 

 国道18号線の旧道を走り軽井沢に到着。今日はここで一泊予定でしたが、どこも宿が空いていないようで。先の小諸で宿を見つけるも、想定外の激坂ヒルクライムに亜美ちゃん悶絶です。

 

 


 以上『ろんぐらいだぁす!新装版』は9巻まで刊行されています。この続きは『ろんぐらいだぁす!』10巻となります。

 今後のサイクリングの参考に是非『ろんぐらいだぁす!』『ろんぐらいだぁすとーりーず!』をお役立ていただければ幸いです。

 

 『ろんぐらいだぁす!』10巻も電子書籍セールの対象になっていますので、是非あわせてご覧になってくださいね♪