またずいぶんと更新が滞ってしまい申し訳ございません。


ようやくブログを書く余裕が出来たので、新作の創作フィギュア第13弾・グリゼルダ2(仮)の製作過程をUPして行きたいと思います。


第6弾グリゼルダのリニューアルですが、ほぼ新規造形になります。今回もワックスを使用しての原型製作を行いました。


今年5月頃の画像。06グリゼルダ原型と比較しつつワックスをワックスペンで盛り付け形状出し。まずは試験的に顔だけ造形して行きます。



今回はフリーマンフレークスのタフガイグリーンというワックスを使用。衝撃に強く倒れても折れないので作業性の向上を狙いました。


ある程度の形状出し。前原型で使用したカグラワックスと比べると粘りが強く薄いパーツでも折れない強度がありました。しかし柔らかめなので細部は結構難しそう。とはいえそれなりに造形出来そうなのでこのままこのワックスを使用して進めました。


体も盛り付けて行きます。衝撃に強いので作業台使わなくても大丈夫そう。


徐々に人間らしい形状に。S字のコントラポストを意識したポージング。


06グリゼルダの銃を持たせて腕も造形。顔をいじりすぎて変になって来てしまう。


06グリゼルダ原型と比べてバランス確認。身長を上げて脚も長めに。


顔のバランスが悪くなっていたので修正。


修正を繰り返しまずまずバランスが取れたか。


ある程度ポージング出来たので練り消しで服を作りバランス確認。


顔に迷いがあり修正を繰り返し。ポーズのバランスはそこまで破綻してないがもう少しポーズに元気が欲しい感じ。


練り消しで髪を作って様子見。そこまで悪くないがまだまだ修正が必要そう。夏ワンフェス前、6月頃の状態です。


まずはこんな感じで製作していました。結構製作画像も溜まっているので、しばらく集中して途中経過を投稿予定です。よろしくお願いいたします。


↓booth通販よろしくお願いいたします↓