ちょっと間が空いてしまいましたが新作「V8」製作記事の続きです。ワックスを用いた造形を行なっています。
前回までの状態。
頭部ディティール追加。ボルトなど接続系ディティールを検討。
ブルタックを利用して髪型の検討。幾つかパターンを試しました。
初期に想定していたこの髪型がやはり良いかなぁ…
とりあえず様子見。
髪の生え際に芸が無い気がしたので、髪が出てくるパーツを想定しディティール追加。
この部分から樹脂状のの髪が噴出する設定です。
後頭部ポートも立体的に加工。
首周りもディティール追加。
ワックスを盛り付け、主にタガネとデザインナイフで彫りこんで行きました。
首にディティールが入るとメカ感出て良い感じ。
あごが短く感じたので肉付けを行いました。
顔も少しずつ手を入れています。
全体的に微妙な修正の繰り返し。
右前腕が短いので切断してワックスを盛り付け延長。
左腕に再度彫刻。ワックスだと筋彫り系はあまり苦にならないですね。
全身のバランスを検討する。悪くは無いが、腰回りが重いといか、動きが無いのが気になる。
シリンダーが前後に幅があり過ぎたので分割して幅つめ。隙間無いタイプにしてしまう。
仮排気管とマフラーを設置して様子見。
エンジンもモールドを追加して行きます。
シリンダー基部、キャブレターを作り込み。
はっきりと決めてなかったエンジンのデザインも、製作しながら定まってきました。


























