通販作業の傍、新作「V8」の原型作業を続けていました。

引き続きワックスによる造形で進めています。


ざっと描いたポーズを基にポージングを進めました。


ヨーグルトメーカーで溶かしたワックスを塗り付けたり、ワックスペンで融着させたりしてさらに形を出して行きます。


まだこの頃はワックスに慣れるために試行錯誤中。


ナイフやスパチュラで削りつつ形を出して行きます。

ちょっと体の動きが硬いので、腰ののS字(コントラポスト)を意識してポーズ調整。ワックスペンで腰や足に切り込みを入れながらポーズを変えて行きます。



さらに削り盛り。この辺りはパテ系の作り方と同様です。


結構削り込み体幹が出来て来ました。


もう少し調整すればコントラポストは良さそうですが、右足の位置に迷っていました。


ちょっとポーズがはっきりしない気がしたので足を開いてみました。やはりワックスペンで関節に切り込みを入れ溶かし、ポーズを変えました。


更にポーズ調整。左足を後ろにずらしたり、右足も角度を調整しました。マスキングテープで元の位置を記し、どれくらい動いたか確認します。



オーソドックスなコントラポストのポーズになりましたが、安定するポーズではあります。

腕、手の造形も進めました。指先はワックスペンで少しずつワックスを盛り付け延長し造形しています。



やはり右足の形状が難しいですが、破綻の少ない体幹になって来ました。


悪く無い感じですが、キャラクターを考えると足を閉じていてもいいかなぁという気もして、ちょっと迷っています。客観性が出るまで少し寝かして検討したいと思います。


しかしワックスは可塑性が高いのでずっと作業してしまい、最近はブログを書くのを忘れたりしています。。実験的に進めているワックス造形ですが問題無さそうなのでこのまま進めたいと思います。またよろしくお願いいたします。


↓BOOTH通販よろしくお願いいたします↓