今日もモノホイールヘイロウ塗装の続きです。
引き続き接続改造を行いました。
マフラーはボルト接続と迷いましたが強度の問題でマグネット接続にする事に。
計4箇所、ボルト部分に1mm穴を開け1×1ネオジムを仕込みました。厚みも幅もクリアランスギリギリなのでフラット面同士の接続になります。
設置して確認。微妙にズレがちだったのでマフラーをヒートガンで温めて軟化させ、位置を調整しました。マグ接続のおかげで取り付けは非常に簡単になりました。
リアライトはマグネット/ボルト接続にしようか迷いましたが、キットのダボで保持力があったのでそのままに。
ボルトディティールが欠落していたのでアドラーズのボルト(S)でディティール追加。0.4mm下穴を開け、金属用ニッパーで切り出したボルトをジェル瞬着で下穴に接着します。
スライド式ピンセットで挟み高さ調整をしておくと良いです。鉄ヤスリで削りました。
上面と側面にボルト追加しました。
フレームにエンジンを接続するボルトも付属パーツだと組み込むと外すのが困難なため、市販パーツに置換しました。
モデルファクトリーヒロの1.2mmボルトを使用。あらかじめ高さ調整しておきます。電動ポリッシャーも使用して時間短縮しました。
1.2mmタップでネジ山を切り、ピンセットでねじ込んでいきます。結構接続に時間かかりますが確実に設置できました。
こんな感じで大体の接続加工が終わりました。明日からは塗装を再開する予定です。またよろしくお願いいたします。







