今日もヘイロウ塗装の続きです。

ちょっと同じ作業が続いて飽きてきたので別系統の作業。一部パーツの固定作業を行いました。


シートはダボを接着する仕様ですが、固定が不安定そうなのでネジ留めする事に。

フレームに直接ネジ留めするので、フレームの通る箇所にアタリを描きます。(ダボから外側に2mm程度)


ネジのガイドとなる穴を開けます。最初は0.5mmドリルで垂直になるように調整しながら開け、最終的に1mmドリルで貫通させます。


シートをダボに嵌め設置し、クッション側から貫通させた穴から1mmドリルでフレームに穴をアタリ程度に開けます(フレームを貫通させない)。


このようにアタリをつけます。


アタリを付けた穴をフレームの半径くらいまで1mmドリルで掘ります。


下穴をガイドに小さめの木ネジで取り付けます。


ネジ頭の分を彫り、ネジが平らに埋まるようにします。まずは3mmドリルで円錐型に彫ります。


さらにリューターの円柱ビットで調整しました。


四方をちょっとずつ締めていきます。1箇所だけ最初に締めてしまうと傾くので注意。


横から確認しながら徐々に締めて行きます。


無事締め終わり、強力に固定出来ました。この箇所はもっと固定し易く設計すれば良かったと反省しています。


今日はシートネジ留め以外あまり作業出来なかったのですが、ヘッドライト内のガス口を前回のキャブレター同様にゴールドにしました。


その他ウォッシングしてなかったパーツにグランドブラウンでウォッシング。

今日はこんな感じでした。ネジ留めが上手くいったのでその他のパーツもネジ留めの箇所を増やそうかと思います。またよろしくお願いいたします。