今日もモノホイールヘイロウ塗装の続きです。
引き続き細部塗装を施して行きます。
スパークプラグの塗り分け。ラッカー塗料フラットホワイトに少しグレーを混ぜた色を筆塗りします。
乾燥後ウェザリングカラー・サンディウォッシュでウォッシングし、グランドブラウンで墨入れ。
昨日同様メッキ調部分にメタルカラー・ブラスを用いてエッジにドライブラシ。
その他パーツも同様にドライブラシを施して行きます。
エンジンもピストン周りをブラスでドライブラシ。シャフトはガンダムマーカーメッキシルバーでアクセントを入れました。
パステルでエンジン全体に錆色や埃っぽい色を加え表情付けも施しました。
ガスボンベに支持パーツを接着しようとした所、失敗。瞬間接着剤が流れてしまう。
仕方なくはみ出た瞬着をナイフで削り、180番〜600番までやすり掛けして平滑にしました。
ダークグレーをエアブラシで吹きます。
シャドウにブラックを吹いて修正。
グランドブラウンでウォッシュして修正完了。簡単な色味なので大事にならず助かりました。
キャブレター周りが単調に感じたので色を変える事に。マスキングを施します。
純色イエロー75%+純色マゼンタ20%+ブラック5%でクリアーイエローを作り、エアブラシで薄く吹きます。
グランドブラウンをウォッシングしてしつつ、拭き取ります。クリアーイエローの塗膜が弱いので微妙に剥がれ、エイジング表現となりました。
まだまだ細部仕上げが続きますが、またよろしくお願いいたします。













