今日もモノホイール塗装の続きです。
本日はシート塗装を行いました。茶系にするか赤系にするか迷いましたが、とりあえず茶系で塗装します。
まずは白サフを吹き、定着と後の彩度の確保をします。
エアブラシ前にテクスチャー付け。エナメル塗料でダークブラウンを作り、スポンジの切れ端やスポンジ筆?で描いて行きます。
スタンピングする様に塗料を薄めに置いたりボカしたりします。革の染みの質感を想定しました。
テクスチャーを付けたらその上からエアブラシでフィルター塗装。純色系で黄色系クリアーブラウンと赤系クリアーブラウンを作り、エアブラシで吹きます。
トップは黄色系、シャドウは赤系で吹きます。テクスチャーを透過させて質感を出して行きます。
本体に乗せて雰囲気を見ました。
薄い気がしたのでさらに吹き込み、ブラックも軽く吹いて彩度調整。染み感は再現出来そう。
設置して確認。
彩度が高い気がしたのでさらに調整しましたが…
ちょっと吹きすぎたか。
ちょっと暗い気がしたので別サンプルのパーツを使ってもう一つ作成することに。
先程より明るめで吹き込みます。
設置して確認。
こちらの明度の方が良さそうですが、今度はテクスチャーが目立ちすぎでしょうか。テクスチャーの明度を上げれば良かったかも。
















