今日もモノホイール塗装の続きです。
実験でミラークロームに塗装したタンクに色調を付けるべく、水性カラーで塗装しました。クレオスの水性カラーのクリアー系使用。
クリアーイエロー+スモークグレーを全体に吹き、シャドウをクリアーイエロー+クリアーレッド+スモークグレーで塗装。
やはり輝度はやや下がりますが、クローム感のあるゴールドに。
試し塗りでしたが、とりあえずこのまま様子を見ます。
ガイドローラーの塗装。この箇所も鋳造表現にしますが、ラグと違って塗膜が薄い箇所なのでラッカーパテでテクスチャーを入れます。
筆でテクスチャーを出しながらタミヤのラッカーパテを塗ります。
乾燥後シンナーをパテ面に塗布し、半乾きの状態でブラシで叩きテクスチャーをさらに付けます。600番紙ヤスリで表面均し。
下地を残し気味でシルバーを吹き、その上からフィルター塗装。ラッカー系の純色イエロー+ブラックを塗布後、純色イエロー+マゼンタ+ブラックでシャドウ吹き。仕上げにつや消しクリアーを施しました。
ラグ塗装の際、グリーンの色味を入れたのが違和感があったので、グリーン系を入れずにくすんだゴールド系にしてみました。ラグもこの色で塗り直すかも…
フレームを乗せて様子見。
ライトをブルーゴールドで試しにベタ塗り。このぐらいの強さの方が良いか?
色々迷っていますが、検討しながら進めたいと思います。またよろしくお願いします。










