今日は昨日修正出来なかったパーツを修正して行きます。


デザインナイフ、ニッパー、紙ヤスリなどでゲート削除、パーティングラインを整えて行きます。

こんな感じで徐々に整えます。


ベルトバックルの針に気泡があったので、ハンダ線を挿入して修正します。0.5mmドリルで針の部分に穴を開けます。

0.3mmハンダ線に瞬間接着剤を付け挿入し、カット。0.3mmドリルで穴を開けるとなかなか入らないので少し大きめの穴にしました。

先端をヤスリ掛けして整えます。

2パーツほど修正しました。



残りのパーツ修正終わったので、再度サフ吹きして確認します。

サフ吹き前に、スモールパーツに持ち手用の穴開け。肉厚の箇所を狙ってピンバイスで貫通させないように穴を開けます。

1mm真鍮線で持ち手を付け、白サフをエアブラシで吹き付けます。

全部吹き付けてパーツ確認。まだ修正が必要ですが、今日はここまでに。終わらないな〜。

ちょっと色彩設計も同時に行っているので作業が遅れがちです。

明日もよろしくお願いします。