こんにちは☆彡  とびだすうさぎ2カナヘイハート

 

 

 

 FLAME/ムネノコドウ

 

 

 

 

つづきです

 

 

 

 

2022年3月訪問

 

 

 

千光寺から降りてきて10:30頃

 

海岸通りを歩いて

尾道ラーメン屋さんへ

 

11:00の開店ダッシュ

既に数人並んでました。

 

 

 

 

 

 

つたふじ本店

 

ギリギリお店に入れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

尾道ラーメンの中でも

スープの味が濃そうなお店を

リサーチした結果

このお店が良さそう!と

 

 

 

 

 

 

 

 

メニューはこれだけ

 

 

で、注文

 

他の目当てのお店を併せて

3連続食したかったので

ここでの量は

抑え目にしたかったのに...

 

 

こーさんより前に入店した

お客さん達が揃って大盛り ショックなうさぎ

 

流れでついつい「大盛り」

逝っちゃいました( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

中華そば大盛り

 

スープが濃そうで

尾道ラーメンらしく

背脂も結構入ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

麺は細麺

 

 

 

 

 

 

 

これマジうまい!

 

 

スープがおいしそうなので

レンゲはないですか?と聞いたら

 

店主「レンゲは用意していない!」

何か自信めいたお答え...

 

 

でもでも、納得!!カナヘイうさぎカナヘイハート

 

スープが麺によく絡んで

麺を頂くだけでスープの味が

しっかり感じられる。

 

こりゃあ、スープ飲まなくても

十分満足だわ(´∀`)

 

飲んだけどね...てへぺろうさぎ

だっておいしいし

 

 

 

 

次に来る時...

 

自身、色んな尾道ラーメン店の

味を比べたいので

おそらく次に来る時は

他のお店に行くだろうけど

 

ここは人にお勧めできるし

自分でもまた行きたいお店!

ここマジヤバいわ( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

 

次のお目当ては穴子!

 

尾道に来たら、シャコか

穴子のひつまぶしか穴子丼を

食べなきゃ(´∀`)

 

 

 

 

 

鮨と魚料理の保広

 

 

 

 

 

 

 
穴子丼を頂こうと計画してたのに
 
開店準備が遅れて
11:30→12:00開店に...( ̄▽ ̄;)
 
うわ~待てない!
無念
 
でも、この後食べる量を考えたら
これで良かったのかも てへぺろうさぎ
 
 
 
後日ゆかりんが尾道行った際に
こーさん、このお店を推奨した。
やはり味も雰囲気も良かったそうです。
 
 
 
 
 
 
3軒目のお目当て
 
 
 
さくら茶屋
 
11:00開店です。
 
 
 
 
 
 
 
 
桜だんご🌸
 
これも注文(*^^)v
 
 
 
でもね、ここの名物はこれ!
 
 
 
 
尾道って、猫が多いことで有名
尾道名物の猫がアイスに
 
 
このお店、尾道のピグともさん
教えて頂いて..気に入って
2度目の来店
 
ピグともさん、今どうしてんだろ。
これ見たらまた連絡してね(´∀`)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ってことで、レジで注文します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
桜だんご🌸
 
 
 
 
 
 
 
可愛い\(^o^)/
 
猫パフェ😼
 
 
 
 
 
 
 
黒蜜きなこと黒胡麻の猫ちゃんが
2匹乗ってる(*^▽^*)
 
 
 
 
 
 
 
まずは肉球クッキー
 
これおいしい!
 
 
 
 
 
 
 
さて、猫ちゃん🐈
 
結構大きいアイスの玉だけど
齧ったり、スプーンでカットは
何かとても可哀そうなので...
 
 
丸呑みしました+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その下にはわらび餅や白玉
小豆、シリアル等が入ってました。
 
 
見た目だけじゃなく
どれもなかなかの味でしたよ。
 
 
 
 
 
 
このお店はですね
尾道駅の道向かい
 
窓際の席に座ってたら
道行く人や行き交う列車を
のんびり眺められます(*^^)v
 
1時間くらい居ましたよ。
 
 
 
 
 
さて、お次は駅へ戻り
 
 
 
レンタサイクル
 
電動に惹かれましたが
数時間だけなのに高い!ので
普通の自転車を借りることに。
 
 
 
 
 
 
 
その前に...
 
 尾道駅でレモンのスウィーツを
 

 

島ごころ

 

しまなみ海道名物レモンを使った

レモンケーキ

 

 

 

 

 

見ただけでヤバい( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

 

焼立てのレモンケーキ

レモンの実とピールが

結構入ってました(´∀`)

 

焼立てはおいしいよ!

 

 

 

 

 

 

レモンスカッシュ

 

レモン1個丸ごと入ってます カナヘイうさぎカナヘイハート

 

 

 

 

 
レモンはクラッシュしてて
果汁がスカッシュに沁み出してる
 
 
 
身も心もレモン色になったら
 
 
 
 
 
 
 
自転車までレモン色に
染まっちゃった カナヘイうさぎカナヘイハート
 
 
 
 
 
 
 なんてね(。-∀-)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
レンタサイクルの車体はレモン色
 
奇抜なように見えますが
尾道から四国・愛媛へ続く
しまなみ海道途中の島は
レモンの一大産地
 
鮮やかな色ですね(*^^)v
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おのみち渡し舟株式会社渡船
 
 
レモン色の相棒と一緒に
向島に渡ります カナヘイうさぎカナヘイハート
 
人が100円、自転車が10円
地域密着の移動用渡船
なので、安いです。
 
 
 
 
 
 
 
渡船には車も乗りますよ~(´∀`)
 
 
 
 
 
 
 
来ました来ました。
千光寺の鐘つき堂モデルの船
 
 
 
 
 
 
接岸
 
 
 
 
 
 
接岸の動画
住民達は自転車のまま船に乗って
着いたらそのまま漕いで
船を降ります。
 
 
 
 
 
 
 
 
生活感が滲み出てる。
 
 
 
 
 
 
さて、乗り込みますよ。
 
 
 
 
 
 
 
しゅっぱーつ!
 
向島までは5~6分で着く。
短い航海です カナヘイうさぎカナヘイハート
 
 
 
 
 
 
 
 
船内で係員に110円支払。
 
20年愛用の服の袖が
ボロボロなのはご愛敬(;^∇^A
 
 
 
 
 
 
 
 
 
河野温泉
 
ラジウムの天然温泉らしいですね。
 
次に尾道来た時は
ここに素泊まりしたいなと…
狙ってます(´∀`)
 
 
 
 
 
 
 
 
富浜港に到着
 
 
 
 
 
 
 
早速船を降りて向島上陸 カナヘイうさぎカナヘイハート
 
 
 
つづく
 
 
 

 

健康のために断ったことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 
 
 
とびだすうさぎ1とびだすうさぎ2サッとびだすピスケ1とびだすピスケ2サッ