こんばんは☆彡  とびだすうさぎ2カナヘイハート

 

 

 

 

 北出菜奈/撃たれる雨

 

 

 

 

つづきです

 

 

 

 

8月4日(金)

 

 

 

 

 

利尻島の鴛泊フェリーターミナル~

フェリーに乗って礼文島へ

 

 

 

 

 

 

 

 

来ました。

 

 

 

 

 

 

1階に降りて外へ

ここから乗り込みます。

この日は風が強くて

タラップ上るの大変(笑)

 

 

 

 

 

 

 

さようなら利尻島 大泣きうさぎ

また来たいな~ 

 

 

 

 

 

 

 

 

風が強くて波で揺れたけど

約45分で礼文島の香深港へ

 

 

 

 

 

 

 

ようこそ礼文島へ

 

 

 

 

 

 

 

 

香深(かふか)港着岸

 

 

 

 

 

 

 

 

ワクワクの礼文島上陸

 

 

 

 

 

 

 

礼文島への第一歩(*^^)v

 

 

 

14:00到着

駅前のトヨタレンタリースへ

 

4時間の予約していたので

車を受取に行った。

(2ヶ月前時点でそれだけしか空き無し)


レンタカー店は17:30閉店なので

借りれるのは実質3時間半

 

 

 

 

 

 

礼文島の俯瞰図

 

・礼文島空港は休止中です

・西岸は崖や山地で普通の道は無し

 

 

 

今居るのは右下の礼文町役場付近

 

結構縦に長い島なので

絞って行かないと

3時間半ではね...


 

一番上(左側)のスコトン岬

少し下のハゲ山近くのスカイ岬

左下の地蔵岩付近

 

この3点に絞りました。

 

 

 

 

 

雨だけど時間内に廻れるよう

無駄なく動かないとね。

 

 

 

 

 

 

スコトン岬付近

寂し気な場所です。

 

 

 

 

スコトン岬の駐車場に到着。

 

 

 

礼文島最北端のトイレ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

岬の売店にて

 

 

 

 

 

とど肉まんじゅう あんぐりうさぎカナヘイびっくり

 

う~ん食べてみたかった...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お目当てはこれです!

 

昆布ソフトクリーム

 

 

 

 

 

 

普通に甘いけど

ほのかに昆布の香りがする

名物っぽくていいね!カナヘイうさぎカナヘイハート

 

 

 

 

 

 

スコトン岬の先へ行ってみる。

物凄い風で前に進まない ショックなうさぎ

 

 

 

 

 

 

 

沖に見える島はトド島

 

トドの営巣地となっており

トドが一杯居るみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

スコトン岬



あら?まだ下にも降りれる?

通路が見える

 

 

 

 

 

 

行ってみよう!カナヘイうさぎカナヘイハート

 

 

 

 

 

 

一番先までやってきました。

トド島に手が届きそう

 

 

 

 

 

 

トド島に灯台あるね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拡大

 

 

 

 

 

 

海が凄い時化てる

 

 

 

 

この後、少し南下してスカイ岬へ

 

駐車場で車を止めて少し徒歩

雨が小降りなのでチャンス

 

 

 

 

 

 

 

徒歩5分程坂道&階段を上る。

 

この階段の途中にて名物の情景

 

 

 

 

 

 

スカイ(澄海)岬

 

この入江の海が

凄いきれいなんだよね

 

 

 

 

 

 

晴れてたらもっときれいに

 

 

 

 

 

 

 

晴れてたらこんな感じ

 

 

でも、雰囲気わかったので

これで満足です(*^^)v

 

次来るなら花の季節がいいね

 

 

 

 

 

 

 

一番上まで上りました。

 

 

 

 

 

 

 

今日は眺望は期待できません。

 

 

 

 

 

 

案内板も写しておきます。

 

 

 

 

 


礼文島は「花の島」と呼ばれている

礼文島固有の種類も多数あります。

 

スカイ岬周辺は野花が一杯

 

 

これ礼文島固有のものなのかなぁ

何の花なのか特定が難しいので

写真のみ並べます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

香深集落の北方に

礼文島唯一のセコマがあった。

 

 

 

 

 

 

 

とよとみミルクコーヒーGet

 

 

 

車は香深の集落から島西部へ

突き抜けるトンネルを通り

 

島の南西部へ

 

 

 

 

 

 

 

地蔵岩に来ました。

 

 

 

 

 

 

地蔵岩

 

 

 

 

 

 

 

 

*゚o゚)ノ~*.オオオォォォォォォ-

 

右下の郵便局風景印の意匠だ

 

 

 

 

でもね

こーさんがここに来た目的は

 

地蔵岩メインじゃなくて

地蔵岩付近の海岸なんです!

 

 

 

 

 

 

 

メノウ浜

 

 

 

この海岸ではメノウが拾えます

 

 

宝石の「原石」大好きこーさん

ここでメノウをたくさん拾って

一旗揚げようと...

 

 

 

ん?

 

 

 

 

君たちもメノウ拾いかい!

 

商売敵( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

 

 

負けないぞぉ!あんぐりうさぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

う~ん( ̄▽ ̄;)

 

どれがメノウかわかんないや

 

 

 

 

 

自分の心の中ではどれもメノウ

 

全部持って帰っちゃう カナヘイうさぎカナヘイハート

 

 

 

 

 

 

車で5分

香深に帰ってきました。

 

 

 

礼文町のマンホール意匠

レブンアツモリソウです。

 

 

 

 

 

 

 

カントリーサインのマグネット

見っけ(*^^)v 港前の商店街にて

 

 

 

 

 

 

本日のお宿 民宿 やざわ

 

礼文島では民宿泊

 

 

 

 

 

 

 

民宿やざわのお風呂に入るか

近くの温泉施設に行くかどちらか

 

温泉施設に行くことにして

無料入浴券を貰った。

 

 

 

 

 

 

 

礼文島温泉 うすゆきの湯

(民宿より徒歩3分)

 

 

 

 

 

 

 

貸切の家族風呂もあるみたいね。

 

 

 

 

 

撮影禁止ではありませんが

地元客等お客さんが多くて

浴室の写真はこれだけ


あとはHPより頂いた画像にて

 

 

 

 

 

 

海が見晴らせる浴槽

 

手前が「あつ湯」43℃

奥が「ぬる湯」41℃

双方循環であつ湯は加温です。

 

 

 

 

 

 

露天風呂は源泉かけ流し

 

湯は無色無臭で僅かに硫酸臭有り

肌感キシキシで泡付きも無し

 

源泉かけ流しとは言え

何の特徴もない硫酸塩温泉かなと

思ってたのですが...

 

 

出た後お肌が超ツルツル

びっくりしちゃいました!

いや~後から分かった良い湯

 

利尻島と礼文島の温泉は

質的に侮れませんよ あんぐりうさぎカナヘイびっくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外に出てみたら

海の向こうに利尻富士がくっきり

 

 

 

 

 

良いものを見れました つながるうさぎ

 

 

 

 

 

 

 

楽しみな夕食

量は少なかったけど粒ぞろい カナヘイうさぎカナヘイハート

 

刺身とホッケの煮付け

 

 

 

 

 

 

 

物凄い量の生うに カナヘイうさぎカナヘイハート

 

そのまま食べたら超甘い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お酒は男山

 

民宿のご主人が男山贔屓で

それしか置かないとの事。

 

3日連続男山で味に慣れちゃった。

凄い切れだね。

 

 

 

 

 

 

 

白ご飯の上には

 

 

 

 

 

 

勿論うにを乗せる

 

 

 

 

 

 

うにはそのままの方がおいしいけど

白ご飯には少し醤油があった方が

 

 

マジでおいしいうに丼になりました

 

 

 

 

 


 

 

礼文島の郵便局風景印

 

 

 

 

地蔵岩の所で香深局の風景印を

紹介したのでそれ以外を貼ります

 

 

 

 

 

 

8月5日(土)

 

 



 

朝食




 

 

礼文島滞在は14時間

 

いよいよ島を離れます。

 

翌朝のフェリーで稚内へ

北海道本道へ戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さようなら礼文島 大泣きうさぎ

 

 

 

 

 

 

礼文島香深港から1時間40分

 

稚内の街が見えてきました。

 

 

 

つづく

 

 

 

パイン入りの酢豚はあり?なし?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

とびだすうさぎ1とびだすうさぎ2サッとびだすピスケ1とびだすピスケ2サッ