こんばんは☆彡  とびだすうさぎ2カナヘイハート



今回もやってしまいました あんぐりうさぎカナヘイびっくり
会社業務出張で遠方に

行く機会を利して

近辺の行きたい所に

「ついで」に足を伸ばす

 

『出張ついでの立寄り旅』

 

結果的に旅費は殆ど

会社持ちなので嬉しい旅♬




11月下旬に予定されていた

東京出張を

早くから虎視眈々と狙い

 

10月上旬には既に

ついで旅を企んでおりまして(笑)

 

誰にもバレないよう秘密裏に

こっそり計画を進めてましたが

 

 

何と!行く寸前になって
ブログのお友達が複数

こーさんが行こうと思っていた

ご当地の情報を紹介♬

 

くまるさんセリコさん

もっちいさん

 

こーさんの秘密の行き先が

漏洩していたのではないかあんぐりうさぎカナヘイびっくり

 

 

と、びっくりしましたが

(笑)(笑)(笑)

 

 

ありがたく情報を頂き
参考にさせて頂きました(*^^)v

ありがとうございますm(_ _)m




それでは、本編スタート♬

 

 




 

 W-inds./Somehow (2曲目)This Time

 

 

 

 

 

今回の行程表

 

6編に分けてご紹介します(*^^)v

 

 

 

初日の模様は4編に分割する程

濃厚な行程でした(;^∇^A

 

 

 

 

 

 

まずは旅のエピローグ

 

 

 

旅費を削減するために

暴挙に出た! あんぐりうさぎカナヘイびっくり

 

 

こーさん、何と!

人生初夜行バス🚌

 


 

眠れなくなる事を恐れ

 

 
 
いつものプロントで
ハイボールを連飲🥃
 
 
 
 
 
 
 
2杯飲んでほろ酔い( ̄▽ ̄;)
 
 
 
 
 
 
11月25日(金)
 
 
 
 
東梅田の長距離バス乗り場
 
 
 
 
 
 
 
ワク(´∀`)ワク
 
 
 
 
 
 
 
荷物を一つにするため
スーツの上着は持ってこず
暖を取る上着は
着古した赤のパーカーのみ
 
日中は暖かいだろうから
仕事時の上着は要らない判断 ショックなうさぎ
 
 
 
 
 
 
来ました カナヘイうさぎカナヘイハート
 
 
 
 
 
 
福島交通ギャラクシー号
 
 
 
 
 
 
いいねいいね(*^^)v
 
 
 
 
係員にスマホで購入したチケットの
スクショ画面を提示
 
 
片道12,400円
 
新幹線で東京行くよりも
断然安いです(*^^)v
 
 
 
 
 
 
いよいよ!乗りま~す カナヘイうさぎカナヘイハート
 
 
 
 
 
 
 
 
右側の階段を上って
2階に乗車したかったけど
 
こーさんの席は左へ
1階です あんぐりうさぎカナヘイびっくり
 
 
 
 
 
 
先頭の席だった。
 
リクライニングで180℃倒せるけど
倒したら後ろの席の人が
座れなくなるので...
席倒しはある程度で我慢 ショックなうさぎ
 
 
 
 
 
ふくらはぎ部分のシートは
前に伸ばせるけど...
 
 
 
 
 
 
 
 
通路
中央左にトイレ有り
 
バスの座席は3列シート
 
2階はそれぞれが独立した席
1階は左(写真では右)側が
独立したシートで
右(写真では左)側2席は
独立してはいるものの
お互い近いです。
 
 
 
 
 
 
 
トイレ1階にあって
それは助かる。
 
 
 
 
 
通路とは一応
カーテンで仕切れる
 
 
 
 
 
 
窓のカーテンをチラッと
 
 
 

 
 
旅の車窓より
どこ走ってんのかわかんない(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前が狭いよぉ 大泣きうさぎ
 
体がデカくても狭い所好き
とは言っても長時間はキツい!
 
 
 
夜中は慣れてきて
脚を右斜め方向に伸ばしたり
狭いながらも寝返り打ったり
 
苦労を重ねながらも
少しは寝れた気がした つながるうさぎ
 
 
 
 
 
 
 
大阪東梅田出てから京都駅に立寄り
その後唯一の乗客降車可能施設
草津SAに立寄り
 
 
 
 
 
 
 
買い出しに行きました(*^^)v
 
 
 
 
 
 
 
げ!(艸゚Д゚);∵:
 
買い過ぎ...
 
 
 
 
 
 
この後バスは夜中に
中央道、上信越道経由で
軽井沢を通り
朝方、横川SAで運転士交代
関越道、北関東自動車道経由で
最後は東北道へ
 
 
 
少しは寝れた実感があっても
やっぱりしんどい( ̄▽ ̄;)
 
 
 
 
 
 
 
朝になりました(´∀`)
 
 
 
 
奥には那須高原
 
 
 
 
 
 
 
福島県西郷村の
西郷バスストップ
15分遅れで到着
 
 
やっぱ、福島は寒い🥶
 
 
 
 
 
 
 
 
高速道のバス停で降りるのは
超久ぶりだなあ(´∀`)
 
 
 
 
 
 
ここを降りて一般道へ
 
 
荷物を抱えながら
徒歩10分余りで
東北新幹線の新白河駅へ
 
 
 
 
 
 
新白河駅
 
 
 
 
 
 
 
 
新幹線は乗らず
在来線の東北本線乗車
 
鏡石へ
 
 
 
 
 
 
 
 
途中は田園風景が続く
 
 
 
 
 
 
鏡石駅に到着
 
無人駅だけど駅舎は立派
商工会議所の建物と合築
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、行きましょうか!
 
 
 
 
駅から垂直に出てる道を
真っ直ぐ歩いて10分
 
 
鏡石町の名湯
 
 
 
弘法不動の湯
 
 
 
 
 
 
 
実は、最初の計画では
白河の街を楽しんだ後
隣村の源泉温泉の施設
泉崎カントリーヴィレッジに
宿泊する予定だったので
ここは来る予定ではなかった。
 
でも、予定に無理があったので
泉崎の宿泊は諦め
白河観光のセットとして
この湯に寄る計画に変更。
 
 
 
で、こっそり楽しみにしてたら
 
寸前で知った衝撃の事実!
 
令和5年1月31日限りで
営業終了 大泣きうさぎ 大泣きうさぎ 大泣きうさぎ
 
くまるさんの記事にも
書かれてました
 
 

 
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
 
もったいない!
でも来れてよかった カナヘイうさぎカナヘイハート
 
 
入浴料は500円
 
 
 
 
 
男湯に入ります♨
 
 
 
 
 
 
朝8:00営業開始には遅れたが
先客1名さんは洗い場に行ったので
浴槽はフリー
 
 
 
 
 
 
 
 
黄褐色透明な湯
 
 
 
 
 
 
見た感じトロトロの湯
 
 
 
 
 
 
 
 
源泉が勢いよく
 
 
 
 
 
 
 
 
入ります カナヘイうさぎカナヘイハート
 
 
 
 
 
 
 
 
 
濁り湯って、湧出時は透明で
空気に触れて変色する事多いですが
 
ここは最初から黄褐色 カナヘイうさぎ
 
ステキ つながるうさぎカナヘイハート
 
 
 
そしてこの湯の湯感は
ニュルニュル~
まるで洗濯糊が入ってるかのように
肌をさするとお湯がニュルニュル
 
ニュルニュルトロトロ
たまらない カナヘイうさぎカナヘイハート
 
 
湯味と臭いは無味無臭
僅かに甘味を感じた。
 
黒褐色の湯の華も多数舞う。
 
 
 
 
 
 
そしてそして!
 
 
 
 
 
泡付きが物凄い!
 
湯の中は物凄い気泡が舞う
 
 
 
 
 
 
 
 
こーさんの腕、産毛しかないのに
びっしり泡がついて
そして毛のない所にも泡 あんぐりうさぎカナヘイびっくり
 
湯持ちが良い筈だよ(´∀`)
 
 
 
 
 
 
 
 
すのこが敷かれてて
ここに座って半身浴♬
 
湯温が37℃程度なので不感温度
メチャ長湯ができますよ(*^^)v
 
 
こんな名湯がなくなるなんて...
チョー勿体ない 大泣きうさぎ
 
誰かが引継いでくれたら
嬉しいのに...
ご主人によると2月以降の動向は
未だ未定との事。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
この後、徒歩で鏡石駅へ戻り
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
駅の売店で朝食購入
パンと珈琲で計190円也(*^^)v
 
 
 
つづく
 
 
 

トレーニング不要なら宇宙に行きたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
とびだすうさぎ1とびだすうさぎ2サッとびだすピスケ1とびだすピスケ2サッ