太宰府天満宮を参詣した後、竈門神社にもお詣りしました。

摂社で、お稲荷さんにここでも会いまして、

もちろん参拝したのですが、写真をうっかり忘れてしまっていました(;^_^A

 

竈門神社、今では鬼滅の刃の聖地としてとても有名らしく、

境内には中国からのお客様もチラホラいらっしゃいました。

 

 

 

社務所というか、お土産屋さんに近い感じでしょうか。

とてもモダンです。

高台なので、景色も素晴らしい眺めです✨

 

相変わらず縦写真が横になりますがwww

水鏡です。

自分を映し出して、内側から美しくなりましょうね(#^.^#)

 

扁額も新しいのでしょうか?

とてもきれいです!

 

これまた写真を撮り忘れましたがw

須佐社も向かって左側にあって、良いなと思いました。

 

また、愛敬の岩とうのがございまして、

目を閉じて、好きな相手(あるいは私のようにまだ見ぬ相手?( ´∀` ))を思い浮かべて

隣の岩から岩にたどり着くことができると結ばれるそうです。

せっかくなのでトライしましたが、ばっちり早々に迷いなくたどり着きました。

その結果は、これから会えましたら、またお礼詣りにいかなくちゃね💗