4月17日のメゾン・ド・フロールは関西万博その5

今日もメゾン・ド・フロールのみんなは学校に、お仕事に出ています、あるいは部屋で仕事をしています。

これは日曜日の続きです。

雨がひどくなり大屋根リングの中に入ったものの実は雨除けになってなくて雨は降り込んでいます。なので中を歩く人も傘をさしている人もいます。

 

 

 

 

 

大屋根リング沿いにいろんなパビリオンの外観を楽しむことはできました。

 

 

でもとっても寒いし、温かい飲み物買おうと思っても自販機は冷たい飲み物しかないし、それに硬貨を入れる穴がないクレジットカードで買えるのか?コンビには30分まち、トイレも30分くらい並ばないといけないし郵便局も30分まちでしたが、ポストに投函するだけなら並ばなくてもOKでした。並ばない万博は噓でした。お金が使えないのも不便、ガチャどうやって買うのだろう?ガチャあったかな?更に退場は1時間くらいかかりました、でもこれこそ万博であって、最初に云った通り万博はいつも人類の辛抱(進歩)」と長蛇(調和)だから。

こうしてやっと大阪メトロに乗り、とちょっと待て、案外中はそれほど満員じゃないちょっと駅の入場規制が悪いのでは、もっと乗せれば早く退場できるのではないのか、朝のラッシュに比べると全然すいてる。(シートに座っている人、つり革を持っている人なので定員くらいしか乗ってないぞ)そしてトラムに乗り換えメゾン・ド・フロールへ帰ったのでした。

麻婆茄子と麻婆豆腐どっちが好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう