1970年大阪万博の特集今日は、アリスちゃん、リリナちゃんがラオス館を見に行きました。

53年前の8月14日、大阪万博はラオスのナショナルデーだったようです。

 

リリナ「雨があがってよかったわ」

アリス「後ろの赤い建物が、ラオス館のようよ、下に降りてみましょう」

リリナ「ここいい、全然並んでないわ」

 

 

アリス「仏教国とあって展示も仏像なのね」

リリナ「ナショナルデーの催しは、お祭り広場でやってるようよ」

 

アリス「明日お盆の中日だから、盆踊りかしら」

リリナ「あの方ラオスの国王陛下よ」

アリス「浴衣よりやっぱり、民族衣装の方が、似合うわね」

アリスちゃん

 

リリナちゃん(4代目リカちゃん)

 

最後は切手、今日は順番変えて先にラオスの切手を紹介します。

イラン帝国発行(下にはイラン王国と書かれておりますが、正確にはイラン帝国でした、1979年に革命がおこり、現在はイラン・イスラム共和国です。)

大韓民国発行

ラオス王国発行(ラオスも現在は、ラオス人民民主共和国となっています。)

53年前には、帝国や王国がまだまだ多く存在していたんですね。

フジェラ土侯国発行

チェコスロバキア社会主義共和国発行(現在はチェコ共和国、スロバキア共和国に分かれている)

53年前の8月14日、天気雨時々曇り、入場者数686,280人

何泳ぎが得意?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう