今日のおやつはザッハトルテです。懐かしの菓子はブッダーバー
イメージ 1

ザッハトルテと云っても本格的なものではなく、ローソンのウチカフェシリーズのザッハトルテです。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

ホイップクリームは、別添えになっていて、自分で絞るようになっています。ちょっと分離気味ですが、気にならない程度です。

イメージ 5

ザッハトルテといえば勿論オーストリアのホテルザッハですが、ハイジのザッハトルテも懐かしいです。普通は、Sacherとパイピングされているのですが(ただし本物はされていませんチョコのメダルです。)、ハイジのそれは、Heideとパイピングされていました。東海道線の芦屋の駅前にあって、可愛らしいお店で、デートのときなんかにちょっと立ち寄るのに良いお見せでした。手土産には、アルハンブラと云うチョコレートケーキも喜ばれたのですが、私はブッダーバーという細長のケーキが、好きでした。その後店を大きくしてあちこちに出店したんですが、倒産したのか水道筋の店だけになり、そこだけで、営業しておりましたが、そこも今はなくなっているようです。しかし調べてみますと苦楽園に店を出し、懐かしいアルハンブラやザッハトルテは、今なお販売されているようです。写真は、懐かしのお菓子ブッダーバー
↓本物のザッハトルテはこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/mmmsokamoto/10695574.html