タイムカプセル知ってますか? |

「ロンサムさんの部屋、変なものばっかりあるわね。これ何かしら。」 |
「梅干を漬ける壷かな。テテちゃんこれ何」 |

「何でしょうか、これヒント。」 |
「それは太陽の塔だから???昔の万国博に関係の有るものかしら。」 |

「中に建物の模型があって、松下館てかいてあるわ。分かった、これタイムカプセルね。」 |
「正解!」 |

「なんだここもあくんだ。」 |
「あれっ!下に何かあるみたいよ!」 |

「あっ!宝箱もしやお宝が入ってる!」 |
「煙が出て、みんなおばあちゃんになってしまうとか。あけてみましょう。」 |

「箱の中に、また箱が」 |
「なんやら、本が入っているわ。」 |

「こ、こ、これは、会社の朝礼で、よく引用される・・・」 |
「松下幸之助著、道をひらく」 |

「座右の書、松下幸之助著、道をひらくのドールサイズ版よ、本物のタイムカプセルは、当時の雑誌や生活雑貨2098点が入っていて、大阪城公園に埋められて、6970年に開封されることになっているのよ。残念ながらリカちゃんは、入れられなかったの。」 |
「入れ忘れたのかしら、これでは人形の文化が後世に伝わらないわね。」 |
「大丈夫よ、6970年になってもきっと、リカちゃんとブライスはまだ生産されているから。」 |