今日のおやつはみなづき(水無月)です。 |

名前の通り6月のお菓子なので、まだ時期的には早いのですが、食べたいときに食べるのが、今日のおやつです。 |

みなづきの下の白い外郎の部分は、氷を表しているのは、以前から知っていたのですが、上の小豆は魔除けの意味だそうです。 |

京都では、よく食べられるお菓子のひとつだと思います。和菓子屋さんで見かけましたらぜひ一度お試しください。 |
コメント
とっても上品なお菓子ですね
白いところは、おもちですか?
白いところは、おもちですか?
[ suz*po*ki ] 2013/4/16(火) 午後 7:06 返信する
suz*po*kiさん 白いところは ういろうです。三角に切って、氷をイメージしているそうです。昔は、夏に氷を食べれる人は一部の人に限られていたので、このように氷に似せた菓子を作ったのでしょうか。
[ lonesomeroad ] 2013/4/16(火) 午後 9:19 返信する