2代目リカちゃんの頃は、まさに着せ替え人形の第二次黄金時代と云えるほど、
たくさんの種類のお人形がありました。ユッコちゃんもその一人です。
いろんな種類のユッコちゃんやボーイフレンド、友達もあったそうですが、
残念ながら、ユッコちゃんしかもっておりません。サイクリングユッコちゃん、
ミニサイクルユッコちゃんです。(こちらも残念ながらミニサイクルがありません)
お顔を良く見ると不思議と少し違っています。髪質や髪の色、ボディにも違いが
あります。服はどちらもオリジナルで、ミニサイクルユッコちゃんの
帽子と、バッグがリカちゃんのドレスと同じ作者のものです。
コメント
お人形を大切にしている方のお人形は表情が違いますね。美人のユッコちゃん達が動き出しそうです。かわいい~
たくさんの種類のお人形がありました。ユッコちゃんもその一人です。
いろんな種類のユッコちゃんやボーイフレンド、友達もあったそうですが、
残念ながら、ユッコちゃんしかもっておりません。サイクリングユッコちゃん、
ミニサイクルユッコちゃんです。(こちらも残念ながらミニサイクルがありません)
お顔を良く見ると不思議と少し違っています。髪質や髪の色、ボディにも違いが
あります。服はどちらもオリジナルで、ミニサイクルユッコちゃんの
帽子と、バッグがリカちゃんのドレスと同じ作者のものです。
コメント
お人形を大切にしている方のお人形は表情が違いますね。美人のユッコちゃん達が動き出しそうです。かわいい~
[ sir*gom*8 ]2013/1/3(木) 午後
不思議ですが、家にやってきたときと月日が経ってからでは、顔の表情が変わることがあります。
[ lonesomeroad ]2013/1/3(木) 午後 9:08
lonesomeroadさん、こんばんは(*^^*)
顔の表情が変わるのですか…!
それは、不思議ですね。
それは、不思議ですね。
ドールは霊が宿りやすいからでしょうか?
私も自分のドールの、表情を意識して見ようかなと思いました。
私も自分のドールの、表情を意識して見ようかなと思いました。
ユッコちゃん、可愛いです。
[ Jizel ]2015/10/4(日) 午後 7:22
> Jizelさん こんばんは ナイス!可愛いありがとうございます。古いドールは、退色やくすみなどで顔の表情が、同じドールでも違って見えることが有ります。でも不思議なことに月日が経って久し振りに見ると以前よりお顔が、優しくなってることが有ります。古いドールには魂が入っています。小さなものですから、人間1人分の魂が入るわけは有りません。魂が小さく分かれたものが入っているのです。それは、このお人形で遊んでいた子どものものであったり、過去に所有している人のものであったり、古い、いちまさんのように手作りのものは、作った人のものであったりとさまざまなものが、1つになってお人形の魂になっているのです。このような魂は、抜かないほうが、よいのです。
[ lonesomeroad ]2015/10/4(日) 午後 8:46
> lonesomeroadさん
へぇ~…と思って読みました。
lonesomeroadさんは、霊感がある方ですか?
私は多分、ない方だと思いますが、すごく興味はあります。
ただ、一度だけ、明らかに不思議なものを見たことがありました。
lonesomeroadさんは、霊感がある方ですか?
私は多分、ない方だと思いますが、すごく興味はあります。
ただ、一度だけ、明らかに不思議なものを見たことがありました。
怖い話は、夜はあまりしない方が良いので、遠慮しますが、やはり、ドールは魂が宿りやすいのですね!?
魂が宿っても不思議ないと思います。
[ Jizel ]2015/10/5(月) 午前 0:06
> Jizelさん 特に大きいお人形は、入りやすいから注意が必要です、小さい子供は、自分が死んだことが分からず、遊ぼうとするのですが、体がないことに気付き、お人形に入ってくるのです。ただあまり退屈になるとまたちがった所にいってしまいます。そのうち天に召されます。ただこの場合でも小さく分かれた霊は、残っています。
[ lonesomeroad ]2015/10/5(月) 午前 0:32
> lonesomeroadさん
大きいドールが、特に入りやすいのですか…!
人間に近いですものね…。
人間に近いですものね…。
私はよく、オカルト系の番組を見るのですが、死んだ事がわからないって、どういうことでしょうね!?
私は、死んだ事がないから、見当がつきませんが、不思議です。
新しいドールなら、霊が入ったりしませんか?
[ Jizel ]2015/10/5(月) 午後 6:28
> Jizelさん こんばんは 子供位の大きさなら子供の霊がそのまま入る恐れがあります。死んだことに気づかないというのは、事故などで突然亡くなった時など死を受け入れたくないときにおこります。また小さい子供などまだ死をよく理解できてない時もおこります。この世をさまよっている霊のほとんどがこれです。新しいお人形は、中に霊が入ってないので入りやすいです。人一人文の霊は、入ってこないですが、子供の霊ならはいるかもしれません。こどもは、悪さしませんから大丈夫ですが、かまいすぎるといつまでもいられますから要注意です。飽きて出ていってもらう方が良いと思います。
[ lonesomeroad ]2015/10/5(月) 午後 7:46
> lonesomeroadさん
御説明をありがとうございます(^^)/
lonesomeroadさんは、400体以上のドールをお持ちな訳ですが、霊の入った感じのドールは、いますか?
[ Jizel ]2015/10/5(月) 午後 8:18
> Jizelさん まず元から入っていたものは、古いもののほとんどです。私の霊が入ったものは、自分ではよく分からないですが、あまりかまっていないので、ほとんど入っていないと思いますが、修理したり植毛したものは、入ってると思います。浮遊霊のような霊は、小さなお人形ばかりなので、入ったものは有りません。可愛そうに霊を抜かれたお人形(徐霊されたもの)も有りました。まるで死んだようでしたが、最近元の霊がもどってきたのか、生き返ったように見えます。悪い霊が入ったようなお人形は、今のところないようです。
[ lonesomeroad ]2015/10/5(月) 午後 10:36
> lonesomeroadさん
詳しい御説明を、ありがとうございます(^^)/
霊のことって、不思議ですね。
霊のことって、不思議ですね。
これから寝るところです。
お休みなさい。
良い夢を見て下さいね♪
[ Jizel ]2015/10/5(月) 午後 11:21
> Jizelさん お人形に限らず家具や道具類でも長年使うと魂が宿るといいますが、これと同じように思っていただければよいと思います。『霊』と『魂』は、違うものですが、それほど難しく、厳密に考える必要もないと思います。Jizelさんも良い夢を見てくださいね。おやすみなさい。