新しいプリンターが来ました | 今日もぼっち in Texas

今日もぼっち in Texas

~2020年1月テキサスから埼玉に帰還いたしました~
2014-2020年1月テキサスど田舎駐在。夫と二人暮らし。運転できず、平日はおうちでひとりぼっち。限定記事は単なる愚痴です。恥ずかしいですのでアメンバーは交流のある方のみとさせていただきます。

小学生の時、北久里浜のYMCAの英会話教室に通っていました。

その後の努力不足で英語をすっかり忘れてしまいました(T_T)


今、アメリカに住んでいますが、車の運転ができませんので、

自力でお家から出られません。バスも電車もありません。

そんな訳で平日は英語ができなくても問題なしです。


土日も夫が通訳してくれますので英語は必要ない感じです・・・・・

英語ができなくても問題ないです。



マズイデスヨネ?こんなんでは・・・・。



夫が無口でお家であんまり会話がありませんので、英語どころか日本語も忘れそうです。




------------------------------------------------------------------------



前任者にいただいたプリンターが壊れてしまいましたので・・・

プリンター買いました(^O^)/


ブラザーって日本のミシンの会社だと思っていたのですが、プリンターの会社でもあったのですね!

アマゾンのセールで購入し、今日フェデックスで届きましたが・・・・

フェデックスさん。玄関のドア前に、無言で、投げていきましたよ!!!

ゴンって、すごい音がしました。

ドアを開けると、アパートのお部屋番号不明のどなたかの荷物も一緒に置いてありました(T_T)

これはどうしたらいいのでしょうか、アパートのオフィスに持っていけばいのですかね?



こちらでは基本、郵便以外のUPS、DHL,FEDEXは玄関のドア前に無言で置いてきます。

EMSは在宅していても、メールボックスに不在通知入れていきます。

再配達依頼は無視されます。

その他郵便の荷物はアパートの管理棟に配達されます。







届いたプリンター、ノートンが邪魔したのか、なかなか認識しませんでしたが、やっとなんとかセットアップし、無事プリントできました(^^)v


説明書は全部英語なのは仕方がないにしても・・・

PCに表示される印刷設定も全部英語なんですね!選べるのが英語とスペイン語とフランス語でしたので、

迷うことなく英語にしました。

スペイン語は大学1年生から3年生まで習っていましたので読み方は分かりますが辞書を使わないと全く意味が分かりません(T_T)

フランス語は全く分かりません。

昔ベルギーの駅のトイレの入り口で(要チップ)、「ボンジュール、マダム」って言われましたので、ボンジュールマダムだけ分かります(^^;) チップ払いましたよ。