ザンビア イザンヤ エステート | Gaspardの気ままなブログ

Gaspardの気ままなブログ

おんぼらぁ~とやってます(●´ω`●)
コーヒー好きなのでメインでUPしてます。
あと、記録用が多いので、過去の記事よくUPしてますww
UPしてない記事が山のようにあるので…|д゚)
気になったら、見て行ってください☺

2022/10/14発売
リザーブ第116弾

ザンビア イザンヤ エステート

Zambia ISANYA ESTATE

(2022/09/12 STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYO限定で登場)

 

 

コミュニティに暮らす人々の生活向上と、環境保護に関する取り組みを行っていることで知られるイザンヤ農園から届いた、希少なザンビア産のコーヒー

ピンクグレープフルーツやビターチョコレートを思わせる味わいとほのかなローズマリーのような風味が感じられるコーヒーです。

 

生産地 アフリカ
生産国 ザンビア
加工方法 水洗式
風味 酸味:MEDIUM
コク:MEDIUM
相性のよいフレーバー ブラックペッパー
シトラス
ハーブ

 

 

 

ザンビア:
・コーヒーノキの種子は1950年代にケニアとタンザニアから宣教師たちによって持ち込まれました。
・ザンビアは他のアフリカのコーヒー生産国に比べて新しいコーヒー産地です。
・ザンビアの中で最も収穫量が大きいのは北部州です。この地域には淡水湖の中では世界一の長さを誇り、深さ、貯水量ではアフリカ一のタンガニーカ湖があります。
・オーラムコーヒー農園会社はザンビアで最大のコーヒー生産者です。彼らは北部・中央州に5つのコーヒー農園を持っており、イザンヤ農園その中の一つです。

イザンヤ農園:
・イザンヤ農園は北部州にあり、赤道直下の高い標高という栽培環境によって高い品質のアラビカ種のコーヒーを生産することで知られています。
・イザンヤ農園は近隣の村々と協力し、地域の学校やコミュニティにおける生活を向上させるプログラムの運営を支援しています。

※ラベルデザイン
ザンビアはコーヒー栽培に適したテロワールに恵まれ、より高い品質を目指して革新的な農法を取り入れている生産地です。このカードではそんな果敢に新しいコーヒー生産の手法に挑戦しながら、工芸品のように地域に深く根付いた伝統を大切にしている生産地を表現しています。ザンビアの伝統工芸品の一つ、草木を手で編んで作るバスケットに用いられる模様を現代的にアレンジし、国旗をイメージした鮮やかな色彩で表現することで、コーヒー生産地のより深いストーリーを伝えています。

コーヒーストーリー

複雑な味わいと絶妙なバランスが特徴のイザンヤ農園のコーヒーが、2年ぶりに戻ってきました。ザンビアではコーヒーが初めて持ち込まれた70年前からずっと新しい風味を探求し続け、コーヒーの栽培と生産に革新的な技術を導入してきました。このコーヒーを栽培したイザンヤ農園は、環境保護への取り組みと地域コミュニティの生活向上のために尽力していることで知られています。