CHABBA ポメロ HARUNA #RSP58 | Gaspardの気ままなブログ

Gaspardの気ままなブログ

おんぼらぁ~とやってます(●´ω`●)
コーヒー好きなのでメインでUPしてます。
あと、記録用が多いので、過去の記事よくUPしてますww
UPしてない記事が山のようにあるので…|д゚)
気になったら、見て行ってください☺

世界25ヶ国以上で愛される「CHABAA(チャバ)」の

『CHABBA ポメロ』のご紹介ですキラキラ

 

「CHABAA(チャバ)」ご存知ですかはてな

 

「CHABAA」は、フルーツ王国”タイ”のブランド

タイに本社を置くCHABAA Bangkok(チャバ バンコク)社は紙パック・瓶・缶等様々な飲料の他、ジャムなど高品質な飲料や食品を世界各地で展開、最新鋭の設備とマーケティング力で急成長しているタイの飲料メーカーです。

 

「CHABAA」…

私、今回初めて聞きました(・・*)+

 

 

今春、CHABAAの日本オリジナルフルーツドリンク『CHABAA ポメロ』『CHABAA マンゴー』『CHABAA グァバ』が、HARUNA株式会社から発売になったようです花

 

オトナが飲みたくなるクールなトロピカルフルーツドリンク

をコンセプトに、お手頃価格ながらも厳選したトロピカルフルーツそれぞれの特徴を生かしたさわやかな味わいに仕上げた商品だそうです。

 

左から、

『CHABAA グァバ』

タイでは露店の屋台でもよく売られているポピュラーなフルーツで、サラダ等の料理にも使われています。特徴的な美しいピンク色の果汁と甘酸っぱい味わいが楽しめる。

 

『CHABAA マンゴー』

トロリとした濃厚で甘酸っぱい味わいが大人気。タイでは熟す前の青いマンゴーも好まれており、おやつがわりに毎日のように食べるほどなじみ深いフルーツ。濃厚ながらもすっきりとした後口に仕上げ。

 

『CHABAA ポメロ』

タイでは「ソムオー※」と呼ばれ、文旦に似た大き目のかんきつ類。日本では2012年より果実の輸入が解禁となったばかりで認知度の低いフルーツですが、グレープフルーツに似た爽やかな味わいは日本でも好まれると考え、手軽に飲めるドリンクとして製品化

 

※ソムオー

ミカン科ミカン属の常緑高木。

 マレー半島原産の別名ザボン、チャイニーズグレープフルーツと呼ばれるポメロは、柑橘類の中でもサイズが大きいことが特徴です。
ポメロの直径は約15〜20cm、重さは1kg前後あります。また、外皮が2.5〜3cmほどの厚みがあります。

 果皮の色は、薄い黄緑から淡い黄色まで色の差異があります。 
 果肉の色は、グレープフルーツのような薄い黄色や薄紅色。果肉と薄皮の実離れが良いので、果肉を一つずつ剥きやすい柑橘果実です。

 食味は、酸味と甘みのバランスがよく果汁も豊富です。果肉はしっかり引き締まり、さわやかな香りがあります。
 アジアでは、中国、台湾、タイなどで生産されていますが、国内には12月から2月頃、アメリカ・カリフォルニア産が少量輸入されます。また、台湾やタイからもごく少量輸入され、タイ産は、「ソムオー」という商品名で販売されています。

shokopon一般社団法人日本青果物輸出入安全推進協会

http://www.fruit-safety.com/fruits/pomelo.php

 

 

 

ブースで試飲させていただきましたキラキラ

マンゴーとグァバは、甘くてトロっとしていて、コクがあって美味しかったです。

グァバジュース苦手だったんですけど、これは好きですグー

ポメロは、甘みがあるのですが、あっさりしていて、すっきり飲めましたにこ

 

私は、ポメロが一番好きでしたWハート

 

 

お土産に、『CHABBA ポメロ』頂きましたにへ

ありがとうございますaya

 

もっと商品が知りたい方はshokopon

http://haruna-brand.com/

 

 

ここからは、プレゼン資料ですにこ

 

 

#RSP58 #サンプル百貨店 #HARUNA #チャバポメロ