コーヒー豆記録
今回は、カルディの『ルワンダ』
今年の夏も、酸味あるお豆がブームで、気になって買っちゃいました
お豆は、丸っこくて小粒。
ドライの状態は、焙煎が深めなのか、チョコ?キャラメルのような甘さ、あと、オレンジっぽい柑橘系の、爽やかさも感じます。
アイス
酸味がルワンダっぽいコーヒーです。
焙煎が深いので、コクがしっかり感じられて、美味しいです
個人的には、アイスコーヒーとして飲むには、もってこいかと
ホット
アロマは、みずみずしい感じで、奥の方に甘さが感じられました。
飲んでみると、甘さはあまり感じず、すっきり飲めるコーヒーでした。
口当たりは丸いけど、さって引いてくような、キレがあるかな。
でも、コクはしっかりありました。
アイスに比べて、酸味が柔らかいので、飲みやすい!
落ち着いてくると、苦みと酸味が出てくるかなーっと思います。
個人的には、アイスが好きかもです
オレンジピールの香り、濃厚な飲みごたえ
心地よい柑橘系の香りと、ダークチョコレートを思わせる味わい。しっかりとした飲みごたえに仕上がっています。
http://kaldi-online.com/item/4515996016639.html
ここからは、ちょっと独り言w
お家でお豆を挽く際、小粒で丸っこいな。
ピーベリー多くない?と思っていたのですが、
ネットで調べたら、なんと 『ルワンダピーベリー』
別ものなのか気になって、店舗で確認したところ、「同じ商品です」との回答が。
店頭では、ピーベリーとは書いていなかったような気が・・・
カルディさんは、商品の名前が一致していない時があるので
ややこしくて少し嫌いです
あと、パッケージにお豆のこと何も書いていないので、
飲んでから調べることが多い
その分、飲んだ時に感じた印象がぴったりと合ったときとか、嬉しかったりします
味覚嗅覚は、ひとそれぞれなので違っても気にしませんが
次に飲むときは、調べたお豆の良さを探しながら飲んだりするのも楽しいと思ってますw