『カレ・ド・ショコラ』
森永製菓 ㈱のご紹介です
商品紹介の前に…森永製菓さんについて
森永製菓とは…
「日本に西洋菓子を普及させる」という大きな夢を持ち、創業者である森永太一郎氏が米国から帰国した1899年(明治32年)に創業
企業理念は「おいしく、たのしく、すこやかに」
森永製菓とチョコレートの歴史
まだチョコレートが高級な輸入品ばかりで庶民の手に届かなかった1918年(大正7年)にカカオ豆からの一貫製造を実施
日本初の国産ミルクチョコレートを発売
そんな森永製菓さんの『カレ・ド・ショコラ』
カレ・ド・ショコラのブランドコンセプト
『ほっと一息をつく特別な時間―ひとり時間の贅沢チョコレート』
目指したのは、日本で一番おいしいチョコレート
長年培った経験から見出した
日本人が求めるチョコレート品質の特徴は「コク」と「後切れ」のよさ
≪こだわり≫
品質
厳選された原材料を使用(下記参照)
サイズや角度までもが、味と香りと触感のために吟味したカレ型
一片のサイズとわずかな側面の傾斜は、手に持った時、唇の触れたとき、口の中に入れた時、そのチョコレートに触れるすべての触感を、目指す品質に近づけるための究極の形‼
日本人が日本人のために作ったからこそ、世界にも受け入れられる、味・香り・品質
ほんとにほんとにわずかな傾斜が
これ、言われないと分からないですよね
細部までこだわったパッケージ
落ち着きある高級感を演出するデザイン
1枚1枚よりはっきりとした存在感
最後の1枚まで手に取りやすい”斜め置き”など細部にまでこだわっている
すごくリッチな感じがあって、取り出しやすいです
すべてのチョコレート好きの欲求を満たすための究極のラインナップ 5品
MadagascarWHITE(マダガスカルホワイト):マダガスカル産バニラの豊かな香り
マダガスカル産バニラから取り出したバニラビーンズを100%使用
ミルクの濃厚なコクとクリーミーで豊かな甘い香りが溶け合った、シンプルながらも贅沢なホワイトチョコレート
VenezuelaBITTER(ベネズエラビター):ベネズエラ産カカオ豆の深い香り
香りや風味が珍重されるベネズエラ産カカオ豆を使用
主役のベネズエラ産カカオ豆の個性豊かな香りを活かしながら、風味に奥行きを持たせる為にブレンドを重ね、親しみやすい味わい
ベネズエラ産カカオ豆の深い香りと苦味や酸味をおさえたマイルドな味わいが特長
カカオ分55%の本格ビターチョコレート。
FrenchMILK(フレンチミルク):フランス産ミルクの豊潤な味わいのミルクチョコレート
ほんのり塩気があって、コクの深いフランス産ミルクだけを原料にした全粉乳を贅沢に使ったフレンチミルク味
100%フランス産粉乳の濃厚なミルク感とカカオの存在感、さらに森永のコンチング技術が生み出すなめらかな口どけが楽しめるミルクチョコレート
Cacao70(カカオ70):カカオを楽しむ本格ビター
甘さを抑えた味わいのカカオ70%の本格ビターチョコレート
芳醇なカカオの香りと味わいをシンプルに楽しめる
高カカオながら口どけなめらかなビターチョコレート
Cacao88(カカオ88):ハイカカオを愉しむ極みビター(新商品)
カカオ豆本来の風味をしっかりと活かしながら、口どけなめらかで、すっきりとした後味の食べやすい味わいのチョコレート
カカオ感を極限にまで高めた逸品
この5種類試食させていただきました
※上記写真と並びは同じです。
マダガスカルホワイトチョコは
香りはすごく甘いのに、甘すぎず爽やか。後切れもいい。
後にバニラのほのかな香りが残るのもいい
ペアリングは、ストレートコーヒー(コロンビアやイタリアンロースト)、アイスコーヒーなど酸味とコクのバランスが取れたもの
花びらやベリー系ドライフルーツが入った紅茶(フレーバーティ)がおすすめ
ベネズエラビターは
カカオ感とミルクの香りがいいし、味もビター感もしっかりある。
後味にミルクの甘さが残るがこれまた後切れがいい
これが私一番好きです
ペアリングは、エスプレッソ、カプチーノなど濃厚な苦みがあるコーヒー、軽い酸味のあるブルーマウンテンがおすすめ
紅茶のイングリッシュブレックファーストもおすすめ
フレンチミルクは
ミルクチョコのやさしい香り。ミルク感たっぷりだけど甘ったるくない。
やさしい上品な甘さがおいしい。後切れもよくすっきり
ペアリングは、カフェオレやカフェラテ、キャラメルマキアートなど、ミルク感のあるものがおすすめ
紅茶だとアッサムティがおすすめです。
カカオ70は
カカオ感たっぷりの香りだけど甘さも残ってて食べやすくてすっきり
ペアリングは、カフェマキアートやカプチーノなど少量のミルクが入ったものやエスプレッソ+ブランデーorリキュールなど香りの強いものもおすすめ
アールグレイもおすすめです
カカオ88は
香りがもうダークな感じで。口に含んだ瞬間はあまり味も香りもないのですが、溶け始めると独特の香りと苦みが。食べ終わった後、口の中にざらっとした独特の感じも。
でも、88%とは思えない食べやすさ
と、5種類ともすごくおいしかったです
お土産は、カレ・ド・ショコラ一箱
プレゼン時カレ・ド・ショコラもう一箱
計2箱頂きました
ありがとうございます
ちょっと一息つきたい時に食べました
箱を開けた時にふわっと香る香りがたまらないです
コーヒーと一緒に食べると幸せ~
ここからはプレゼンのスライドをご紹介
もっと詳しく知りたい方
商品ページへ
http://www.morinaga.co.jp/carre_de/
RSP54
サンプル百貨店