初エスプレッソ編
家に眠ってるエスプレッソマシーン使いたいと思って参加
1.エスプレッソとは?
●「エスプレッソ」に含まれる4つの意味
抽出法
圧力を使って急速にコーヒーを抽出。
豆の挽き具合・分量・タンピング・お湯の温度・抽出スピードなどのバランスが重要
ローストの色
エスプレッソロースト:ビタースイートチョコレート色(スタバのダークローストの中で一番明るい色)
イタリアンロースト
フレンチロースト:真っ黒に近い色合い(スタバのダークローストの中で一番色が濃い)
いずれもそれぞれのローストにふさわしい風味を持ったコーヒー豆である
コーヒー豆のブレンド
エスプレッソ用に特別にブレンドされた豆をエスプレッソローストという
スタバでは、中南米産とインドネシア産の豆をバランスよくブレンドしていて、抽出すると濃厚でキャラメルのような甘みのある、香り高いエスプレッソになるそうです
飲み物
独特の方法で抽出された濃厚で風味豊かなエッセンスの名もエスプレッソ。
10gの豆にお湯を180ml注ぐドリップコーヒーに対して、エスプレッソは7gの豆にお湯45mlを使って、30mlのエスプレッソを抽出します
挽きたてのコーヒー豆の純粋な味と香りを、淹れたその場で満喫する
●「エスプレッソ」を味わう
良質のエスプレッソは、ごく少量で味わうコーヒーの最高峰
飲む直前にコーヒー豆を挽いて入れるのがエスプレッソの特徴→コーヒーの香りが口の中でパッと広がる
エスプレッソは時間をかけて飲むコーヒーではない
甘さと強さを兼ね備え、かすかにナッツが薫るキャラメルのような後味と控えめながらコーヒーの酸味も感じられる、風味がピークにある束の間のおいしさを逃がさずに味わう
2.家庭でエスプレッソを楽しむために
●アート オブ エスプレッソ 4つの基本
1.豆の挽き方のコツ
細かいパウダー状、極細挽きがおすすめ
(鮮度が落ちやすいので、淹れる直前に挽くことがおすすめ)
2.コーヒーの分量
30mlのシングルショット→ 7g
60mlのダブルショット →14g
3.タンピング
タンピング:コーヒーの粉をフィルターに詰める時にかける圧力のこと
しっかり詰まっていると、お湯がゆっくり通るので、コーヒーの風味を十分に抽出することができる
力が強くても弱くてもダメここが難しい
4.抽出スピード
理想の抽出スピードは、はちみつを垂らした時のようなゆったりとしたスピード
コーヒーの挽き方や分量、タンピングの加減をしながら、最高の味わいを引き出す抽出スピードを
シングルショットなら20秒前後で30ml、ダブルショットなら20秒前後で60mlが理想的
●エスプレッソメーカーの違い
●ポンプ式エスプレッソのティスティング
比較テイスティング
コロンビア(ラテンアメリカ 水洗式 ミディアム)
ケニア (アフリカ 水洗式 ミディアム)
スマトラ (アジア太平洋 水洗式 ダーク )
3.バリスタになる!
●家庭用エスプレッソマシン(ポンプ式)で最高のエスプレッソを抽出する!
フィルターは重いものがBEST
7気圧<9気圧
●世界で1つのMyエスプレッソドリンクを作る
キャラメルマキアート、ショット追加、ソースましまし
カフェモカ、ショット追加、ホイップましまし
2種類作られていただきました
※スチームミルクは、ミルクをいれてから、泡の部分を乗せると綺麗にできるそうです
●フードペアリング
2種類作っていたので、フードはお土産にしました
エスプレッソケーキ?だったかなー
コーヒー&エスプレッソケーキ カフェ モカ
コーヒー風味の生地とココア風味の生地でカフェ モカの風味を表現しました。中にガナッシュクリーム、チョコレートチャンクをいれることで、より濃厚で食感豊かなチョコレートの味わいを存分にお楽しみいただけます。またカフェ モカのホイップクリームに見立てたホワイトチョコレートがトッピングされています。
4.エスプレッソマシーンのメンテナンス
●長く機械を使っていただくために
洗うときは洗剤を使わない
目が詰まったら、歯ブラシで
と、たくさんのことを教わりました
途中、実演に夢中でメモ忘れありです
また機会あったら受けてみたいです
さてさてお土産は、2種類のマグカップでした
切り替わったばかりだそうです
@池袋サンシャインシティアルパ店