コスタリカ ラ キャンデリラ | Gaspardの気ままなブログ

Gaspardの気ままなブログ

おんぼらぁ~とやってます(●´ω`●)
コーヒー好きなのでメインでUPしてます。
あと、記録用が多いので、過去の記事よくUPしてますww
UPしてない記事が山のようにあるので…|д゚)
気になったら、見て行ってください☺

2015/12/26発売

リザーブ第37弾

コスタリカ ラ キャンデリラ/COSTA RICA LA CANDELILLA

 

ナッツやココアの風味が特徴の、鮮やかでシトラスのような味わいのコーヒー

スペイン語でロウソクを意味する「ラ キャンデリラ」は、夏の夜になると農園の側を流れる川に飛び交うホタルの光をロウソクに例えて名づけられました。

※ラベルデザイン
この農園を経営するサンチェス一家の7人兄弟姉妹をモチーフにしたものです。兄弟姉妹はそれぞれが担当する畑で、個性を生かしたコーヒー栽培をしているという点が非常に興味深く、それを7種類の模様で表現しました。抽象的に描いた農園の上にちりばめられているのは、この農園の名の由来にもあるホタルの光です。
ラベルデザイナー Marisa Crane

 

生産地ラテンアメリカ
生産国コスタリカ
加工方法水洗式
キーワードナッツやココアの風味
鮮やかで、シトラスのような味わい
風味酸味:MEDIUM
コク:LIGHT
相性のよいフレーバーナッツ
シトラス
チョコレート

 

 

・この農園はサンチェス一家が2000年に開設したものです。

・4人の姉妹、3人の兄弟はそれぞれに割り当てられた農園の区画で、それぞれ個性を生かしたコーヒー栽培をしています。

・タラズ地区にあるラ キャンデリラ農園は、ラ サバナ地方を流れるピリス川と小川の間にあります。

・タラズ地区はスペシャルティコーヒーの栽培で有名で、コーヒーはこの地域の人々の主な収入源です。

・この数年、この農園との特別なパートナーシップのもと、200名以上のスターバックスのパートナーが「生産地エクスペリエンスプログラム」でこの農園を訪れました。

・スターバックスのパートナーはこの農園で数日栽培を体験し、種まきから輸出まで、スペシャルティコーヒーの栽培の楽しさや難しさを体験しています。

http://www.starbucks.co.jp/beans/reserve/4524785233652/

 

これまた、飲めなかったーショボーン