世界遺産 レガレイラ宮殿 | ブサゴロウ王国

ブサゴロウ王国

3年弱の英国生活(トイプー2匹・ペキチワ1匹と)を終えて帰国。2022年トイプードルのラテが17才半で、2023年モカが19才目前(18才11ヶ月)でお空へ旅立ちました。
これからはペキチワ ティとの生活、ときどき娘の猫ツナとサバのこと、イギリスの友達の話などを綴ります。

こんばんは  さるこです

1日目、電車でシントラへ向かいましたホテル近くの駅Rossioで乗り継いで1時間弱。ポルトガルはタイルの町なのですね。駅やフラットの壁もシンプルだったり素敵なデザインだったり、タイルが多いです。
{CB4D2C71-65B3-4566-8551-825BCF099924}






乗り継ぎのReboleira駅と目的のSintra駅。30分ほど離れると景色がだいぶ長閑になります。
{0662643D-DF30-44C8-B0D7-7F1C1D4C2E0D}
駅前のレストランIncomum by Luis Santosでランチ。ラッキーな事に人気のレストランで美味しかったです。





トゥクトゥクに乗ってレガレイラ宮殿へ。運転手のおじさん、運転自慢で飛ばす飛ばす!景色もいいし、速い乗り物大好きなので遊園地の乗り物のようにスリルがあり気持ちよかったです。
{211BEFBF-529A-45DB-93F6-EC746CDC0807}







あちこちに点在する石というか岩造りの建物、そこまでの道もゴツゴツの石垣と緑が素敵。大好きな雰囲気に、暑さも忘れてどんどん歩けました。
{40A1FDAD-78AF-41FF-893D-4844E542EC65}





サングラスを忘れた夫は日光に目をやられて頭痛になり元気がない…そういえば毎日ずっとサングラスをかけていて、ポルトガル旅行にはサングラス必須です!
{B9CB6DA7-425D-4E08-A521-F67FF7FF24A7}



  


高い塔には私一人で登って景色を楽しみ、夫は日陰で待っていました。
{E4348082-9003-4944-994B-A7DF1FFDC1E1}







一番上にある迷宮のようなタワーは石の螺旋階段で、手すりもなく、下を覗くとクラクラするほど。水が湧いているので途中から階段が濡れていたり、恐々降りている人もいました。
{158F0D7E-BCC9-4724-B8AC-401E77C45164}
下に降りると鍾乳洞のように真っ暗、光の道を辿り、池の上の石を渡ります。私の前を歩いていた女の子が怖くて池を渡れず泣きそう、私が手を貸して渡れた時には周りの人たちが拍手していました。逞しい私にはその可愛さが羨ましかったです



坂道を下りていくとメインハウスと教会があります。ヨーロッパとイスラムが混ざった不思議な美しさです。
{5C360D03-B421-4E35-ABAC-0E974314D084}







上手く伝えることが出来ませんが、本当に他にないここならではの素敵さでした。ガウディの建築が好きな方は好きな感じじゃないかと思います。
{8B31FE9F-6906-4D96-8FFA-DB4C736C8A6B}
この日、足が痛くなったのですがそんな事はどうでもいいくらい元気にガシガシ歩き登り続けられました。いつかまた来たい。


街に戻り、早速夫のサングラスを買いました。外を歩く人は殆どサングラスをしています。


ワンコたちは昨日も楽しそうです。特にモカとラテが兄弟で一緒にいたりするとホッとします。ティは誰とでも毎日楽しそうですが、3匹同じ部屋に泊まっているので兄ちゃんたちと一緒でやっぱり安心して過ごせていると思います。
{AE2CE70D-598A-48EC-B5D8-7DA689DF4274}
ラテもお姉さんに抱っこをしてもらって嬉しかったでしょう。


今日は読んでくださって、ありがとうございました