Isabella Plantationを散歩 (お花見) | ブサゴロウ王国

ブサゴロウ王国

3年弱の英国生活(トイプー2匹・ペキチワ1匹と)を終えて帰国。2022年トイプードルのラテが17才半で、2023年モカが19才目前(18才11ヶ月)でお空へ旅立ちました。
これからはペキチワ ティとの生活、ときどき娘の猫ツナとサバのこと、イギリスの友達の話などを綴ります。

おはようございます さるこです

連休二日目の日曜日、朝7時からリッチモンドパーク内にあるイザベラプランテーションへお花見に行ってきました。
{2247DEFF-338A-4F98-9C49-B5578C828E5A}



去年来た時は見頃を過ぎていたツツジですが、今年は5分咲きかな、少し早いですが綺麗でした
{D3AEA90F-F7CB-4350-B2ED-61146178F43B}






歩いても歩いても、次から次へとツツジが続きます
{D9188562-96D6-4323-9F96-0A2F63CE1B9E}







池のオシドリも可愛い
{7ADF2186-99ED-433B-B993-84B4631B19B1}







真っ赤や紫なども綺麗です
{D5919259-8C6E-4F4F-BEEB-43003C716DE3}








朝早かったし広いので、出会った人は十人ほどで挨拶し合いましたが、皆さんツツジに癒されて笑顔でした。
{5A4C1B5F-89B0-4240-B115-CA24AD6BAA29}







花は自然な感じで咲いています
{56AC33EF-7351-4F22-9C8C-DFEBDDD246D2}
こんなに花が咲いているのに不思議と虫が全くいません。うちのリンゴの花が満開の時はハチの大群が来ていましたが、何が違うのかな。







花だけでなく緑も楽しめます
{02341E4A-C4CD-46FD-88DA-65661893D1AA}






いくつかの池には何種類もの鳥がいました。所々にあるベンチは、亡くなられた方のお名前やメッセージが書かれたメモリアル・ベンチですメッセージを見るとこの景色がお好きだった方なんだなとわかります。
{26BE49DE-1842-47BA-95E0-551FE6AED861}







どんどんツツジが目の前に現れます
{BF14BC02-11F5-4CAC-A3F2-7120E2353BCF}










ある池にはカルガモの親子がいました。スイスイ高速で泳ぐヒナ2羽が、ゼンマイ仕掛けのおもちゃのようでした。可愛過ぎる〜
{057C1C95-AC87-4980-8866-036F1336C88C}







この園内は犬をリードで繋がなければならないので、繋いで歩きました
{7095E0D5-D9B3-4936-937B-5E147564F789}







モカとティのリードは夫が持ち、ラテのリードは私のジーパンのベルトループに繋いだだけ。ラテは私の邪魔にならないよう上手く歩けるのでカメラを持つのに両手がフリーにできるんです。ラテお利口さん
{89BC8D00-90F8-4679-B3AA-86461C89FC3F}






終わりの方はブルーベルがたくさん咲いているのも見られました。ゲートの手前にはドネーションのポストがあります。自由ですが維持に役に立てればと少し入れました。
{042766E2-75C2-4853-B081-80EF7FBCED9E}
イギリスの美術館や博物館、植物園や庭園などは無料の場所が多くて、信じられないほど豪華なものや古いもの、美しいものをタダで見られますが、維持するにはたくさんの人件費と維持費が掛かっているはず。どこにでもdonation boxがひっそり置いてあるので、お礼の気持ちを寄付でお返ししたいと思っています。(たまにチケット購入の窓口で「donateをお願いできますか?」と断りにくいシチュエーションで結構なお高い額にビビりながら払うこともありますが控えめな場所と押しが強い場所の差か凄いのに驚きます)


イザベラプランテーションを出た後はまたリッチモンドパークを散歩して、ワンコたち走り疲れて満足したようでした

今日も読んでくださって、ありがとうございました