先日同じく国際結婚をした友人と「ウチもまったく同じです!」と盛り上がったのでお話ししたい。

 

おかめはアパレル系出身なのでファッションは得意分野である。

ヒョットコはオシャレに疎いくせに、ショーツの丈が短いとゲイっぽい、とか肩にセーターをかけるなんてダサくて無理(石田純一さんっぽい感じ)とかとにかくものすごい拘るのだ。だから私が服を買ってプレゼントするのをものすごく嫌がる。自分で選んだ服ですら、買ってもずっと開けずにそのままにして、返品期間を過ぎてから「新しい服は着心地が悪いから嫌だ」とかなんとか言いながら、やっとのことで着始める。他にも私が黒いHunterの長靴でも履こうものなら「魚屋みたいだね」と平気で言ってくる。一気にHunterの輝きを失う。

 

彼は自営で可愛い女の子もいない職場なのでほとんど会社に行くときはカジュアルで、社外の人とミーティングとなるとちょっとスウェットがセーターになったりする

程度のバラエティーしかない。先日、部屋着から出勤着に着替えたものの、見た目にほどんど変化がなくて二人で爆笑した。

 

友人のご主人はよっぽどイケメンなのだがファッションに関してはやはりヒョットコと同じようにダサくても拘りがあるという。両サイドを引っ張って閉めるタイプのリュックも平気で使うので友人は「ダサいから止めてって言ってるんですけど~」と嘆いていた。

 

男と女のダサいは違う。それは男ウケする女子が私的に『ダサい』格好をしているのと通じる。日本で散々合コンをしまくっていた時もファッションは男に媚びるまいと誓っていたが成功しなかった理由は他にあったのかもしれない(笑)

国際結婚というのはそういうことも条件から外れる傾向がある。特に私の場合は日本人でオシャレすぎると「コイツはオシャレにお金をかけてそうだから生活に響く」とかダサすぎても「こんなダサいのと並んで歩くのは嫌」とか【考えすぎ】てしまっていた。

 

話を戻すと彼女と共通して笑ったのはこの後である。それだけ妻のファッションセンスにケチをつけるくせに、いざちょっとしたお出かけになると「何着てったらいいかな~」に始まり「こっちとこっち、どっちが良いと思う?」と服のチョイスを見せてくるのだが所詮持ってるものが持ってるものだから黒と紺の違いだったりして「どっちも同じだから!」と選び甲斐がないというオチだった。

 

英国人男性でももちろんオシャレな方もいますよ。

私の別の友人のご主人はイタリア人のご主人で彼女よりもずっとファッションが大好きで週末はいつも洋服を買いに連れ出されるそうだ。

 

どうなんだろう。やはり夫婦というのはバランスが大切じゃなかろうか。

英語でbetter half という言葉がある。配偶者やパートナーを意味する。

二人で一人前って感じもする。

私は自分が得意なことを相手に求めなくて良いと思っている。

 

且つ、相手の服がどうのこうのと思っているうちは切羽詰まってない証拠である。

おかめの場合、自分が相手を選んでいるようで実は選ばれていないということに気がついてから「結婚で大事なことは一体なんなんだ?」という疑問で途方に暮れた。

どうして結婚したかという質問で「流れでなんとなく」と言える人はとても幸せだと思う。途方に暮れることなく結婚できるなんて恵まれている。

国際結婚は手続きが大変なので「なんとなく」結婚はない。それでもするくらいだから服の趣味程度のことはどうでも良いと思えてしまうのである。

 

自分の不得意が相手の得意だとbetter halfという言葉がぴったりくると思うのは私だけだろうか。いびつな半分でもそれがぴったりくればそれがカップルというものだ。そのバランスがとれてこそ『夫婦円満』と言える気がする。