CA受験講座&本日のアフタヌーンティー | 英国菓子・フランス菓子研究家 牟田彩乃 公式ブログ

英国菓子・フランス菓子研究家 牟田彩乃 公式ブログ

メゾン・プリムローズ株式会社 代表取締役。元ANA国際線CA、菓子研究家、旅の専門家。
2021年に3冊目の新刊「英国菓子 知っておきたい100のこと」発売。ANA国際線CAを経てパリ、中東、ロンドンで暮らす。







皆さま、こんにちは。



150分のアロマコラージュセラピーでは

コラージュ作成後、

こちらで精油をお選びする間のお時間

小さなスペースですが

リフレッシュしていただけるアフタヌーンティーをご用意しております。





お紅茶はオーガニックのものを中心に数種類。

手作りのスコーンとお菓子に使用する材料は

出来る限り新鮮なオーガニックのものを使用して

心を込めて、お作りしております。

(アレルギーやグルテンフリー等にも可能な限りご対応しておりますのでどうぞお知らせくださいませ。)





先日のアロマコラージュセラピーでは

淡いブルーと白のテーブルでお出迎え致しました。















「この様なテーブルの雰囲気が好きなんです」

と喜んでいただくことが出来て

大変嬉しく思いました。



人生をかけてやりたいと思える

セラピストの仕事と出会ってから

改めて感じる事は

人生に、無駄な時間、悪いことは

ひとつもない

ということ。


19歳で勉強を始めて

約20年携わってきたお菓子を辞める選択は

時間も勇気も必要でしたが、

今、自分にしか出来ないサービスを

ご提供出来ていること

より自由に本当にやりたい世界へ向かえていることは

過去の全ての経験、多くの失敗、全てがあったからこそです。




現在、アルバイトや

会社にお勤めをしながら

客室乗務員の試験へのチャレンジを繰り返して

いらっしゃる方は



先が見えない中不安になったり

挫けそうになる事も

多いと思います。



私も、3度の不合格を経験していますので

とてもよくわかります。



ですが、一番大切なのは

今、与えられた事を大切に

心を込めて

行っていくことではないでしょうか。




どんなに接客業とは関係ないと思える仕事でも

笑顔

言葉遣い

体力作り

心の持ち方

人との接し方

誰も見ていなくても

汚れている場所を綺麗にする。



日々心がけて

CAの仕事に繋げていけることは

多くあります。





一見華やかに見えるCAの仕事も

睡眠不足

時差との闘いと体力勝負

目のまわる忙しいサービスの中

お化粧室の掃除や

ご病気の方のケアなど

多くの事を同時にこなしていく必要があります。

もちろん

チームワークが必要な仕事ですから

仲間への気配り

人の嫌がる事は進んで引き受けよう!

という優しい気持ちは必要不可欠です。




今の自分の周りの方たちに

思いやりを持って

接する事が出来ない人が

お客様に

本物のサービスをご提供することはできるでしょうか。




どのような状況でも

不平を言わず

周囲への優しい気遣いを

コツコツと大切にされている人は

必ず、面接官の目に輝いて見えるはずです。



そして、それは

幸せな人生に繋がることでもあります。



10年以上前の事ですが

数年間に渡りCA受験スクールの

講師を務めさせていただきました。



ストレスの多い就職活動期

頑張っていらっしゃる皆さまを応援したいと

アロマテラピーなどで

メンタル面のケアも取り入れた

新しい形の就職支援活動を

行うのが数年後の目標でしたが




ここロンドンでも

ご要望をいただき

早くも英国在住の、日本帰国後の受験希望者の方へ向けての

講座開設に向けて動き出すことができました。






まだ、ご案内出来るのは

少し先になるかと思いますが

ご興味をお持ちの方は

時々ブログにお立ちよりくださいね。






今日も皆様にとって素敵な一日となりますように・・・♡