Pumpkin?Squash? | 英国菓子・フランス菓子研究家 牟田彩乃 公式ブログ

英国菓子・フランス菓子研究家 牟田彩乃 公式ブログ

メゾン・プリムローズ株式会社 代表取締役。元ANA国際線CA、菓子研究家、旅の専門家。
2021年に3冊目の新刊「英国菓子 知っておきたい100のこと」発売。ANA国際線CAを経てパリ、中東、ロンドンで暮らす。








子供たちが、ハロウインの飾りに使いたいという事で、買ってまいりました!


日本のイメージではパンプキン=かぼちゃですが、正確には、ジャクランタンを作るような皮がオレンジ色のもをパンプキン、それ以外のものはスクワッシュ、と呼ばれます。











このような少し変わったスクワッシュは、この時期ファーマーズマーケットやデパート、オシャレな食材店などで見つける事が出来ます。これらは、デパート、セルフリッジの食材コーナーにて。


日本ではあまり見る事のない色や形に子供達もわぁ~!と歓声が♫










こちらは、ご近所の八百屋さんで。

店員の方に聞くと普通のスクワッシュ同様スープなどにすると美味しいですよ!とのことでしたので、しばらくインテリアとして飾り終わったあとはお料理やお菓子に使いたいと思います。









先日ちょうど訪れたデパート、セルフリッジにはグランドフロアーのスイーツ売り場に小さいですがハロウインコーナーがありました。










お化けのクッキー型や、イギリスらしい、カップケーキのset♡







蜘蛛の巣も、こんなプレートになると可愛らしく感じます❤

セルフリッジは、フードホール充実しており、クリスマス用品の特設会場も見ているだけで楽しく、一日いても飽きない程!またゆっくりとご紹介したいと思います。









さて、今夜はお客様があるので、お気に入りの八百屋さんへ買い出し!

最近は、ブドウや無花果がとても美味しくて毎日楽しんでいます。










彩りが綺麗なので、サラダ用にこんなトマトも買ってきました。

緑のトマトはシャキシャキした歯ごたえです。








デザートに甘ーい香りの苺♫

行きつけのオーガニックの八百屋さんのマダムは親切で、私のセレクトが今一つだと「うーん、これよりこちらの方が美味しいわよ!」と取り換えてくださるので有難い♡








今夜はお客様!といってもよく行き来している親戚同然の友人ファミリー&留学中の姪御ちゃんですので。。。いつものお夕飯を少し豪華にした感じで!

お子さん達は和食がお好き!ということで、キャベツと鶏肉、人参を昆布の和風だしで煮たものや・・・ちらし寿司、和風サラダなどを作る予定です。









今日のロンドンはやや曇り空。

それでも、最近はお天気に恵まれているので学校帰りの子供たちはお夕飯の時間まで公園遊びを楽しんでおります♫



忙しかった一週間も終わり!

どうぞ皆様も素敵な週末をお過ごしくださいませ・・・☆










レシピブログに参加中♪