私はなるべくネガティブなことを口にしないようにしています。

例えば、疲れてても「疲れた〜」っていうと、余計に疲れるような気がして口にしないようにしたり。

「元気?」って聞かれたとき、よっぽどクタクタだったり、熱があったりしない限りは「元気だよー」って答えたり。

無理やりそうしているわけではなく、自動的にそうする癖がついています。

でも、それはやめようと思います。

なぜかというと、自分が本当に感じていることと違うことを言ってることになるから。

それって、自分をおざなりにしていることになるから。

常に自分に正直に、そして正直な自分を見せることを恐れずに、ネガティブなことも恐れずに話そう。


それが自分を大切にしていることになると思います。