ランチ会に参加したときのお話。続きです!
 
 
 
====================
 
 
 

Tomomiさんのお話は 机上の理論ではなく

 

全ての答えに その言葉を後押ししてくれるこれまでの実践 と 綿密なリサーチの裏付けがあり、

 

言語習得に関しては 身近でも

 

 

・ダブル(ハーフ)でも 一言語しか話さない人もいるし
 
・アメリカに20年近く住んでいても ほとんど英語を話さない人もいるし
 
・両親が同一の一言語しか話さなくても(例えば日本人同士の両親で日本語だけ)バイリンガルになっている子もいる
 
・加算型で家族とともに教育移住しながら一言語ずつ習得し、トリリンガルの人もいれば
 
・姉は英語で話し、妹は日本語で話す、というように 姉妹間で 異なる言語を得意とするケースもある
 
etc...
 
 
挙げげればキリがないほど 色んな例があって
 
"家族構成(国際結婚とか)や 住む土地・国だけに左右されるものではなさそう"
 
というところまでは 確信がありながらも
 
具体的に何が違うのかまでは 言葉に出来ませんでしたが
 
 
 
{0704E3AB-857D-4585-B30B-5B33160E0106}


 
その言語の回線を 脳内でつくれるかどうか
 
がカギなのかもしれません。

 

 

 

ランチ会は ベビ・子連れ参加ママが

ほとんどですが

 

ひとりで参加して(笑)一語一句 漏れなくメモしたかったくらい濃厚でした!

 

 

 

例えば、

 

丸音入れがなぜ1日90分なのか

 

丸どんな音入れなら本当に効果的で尚且つ続けられるのか

 

なぜ その音入れじゃあダメなのか

 

バイリンガル育児 3本柱の意味 と 相関性

 

今してる言語教育があるなら、それで得られる結果

 

etc...

 

 

 

それから ランチ会ならではで


お子さんの年齢・目指す英語力に合わせ

個別に 最適 かつ 簡単に実践可能なアドバイス・相談にまで乗って下さり

 

他の参加者の方へのアドバイスを聞いていて勉強になります。

 

 

 

 

{EDA0A9A2-FD34-4006-8B5B-E26FB33B6895}
 

 

 

『子どもの英語力は かけた金額に比例しない』

 

Tomomiさんの 効率的な英語教育の真髄はこの言葉に集約されていると思う。

 

 

 

息子氏が言葉を発するようになるのは まだ先ですが

 

これだ!って納得できる方法だから なんか色々楽しみで心躍っていますニコニコニコニコ

 

 

 

子どものトリリンガル・マルチリンガルへの道もアドバイス下さり

 

今 と 今後の やるべきことも明確になりました。

 

 

 

Tomomiさんは 夏休み期間、お嬢さんお二人と1か月間 フィリピンに行かれており

 

また 9月から パワーアップしてランチ会されるようですニコニコ