昨日、障子を張り替えてみた!
古い障子紙を息子とびりびり破ったのはいいけど、桟のとこがへばりついて綺麗に取れない…
義母に電話して剥がし方を聞いたら
始めに霧吹きで濡らして~少し時間おいて剥がして~
えええ~

もうびりびりに破っちゃいましたけどorz
地道に桟に残った障子紙と糊を濡らしながらゴシゴシ…

やっと全部綺麗に取れた~


ここまで1時間半…
あとは新しい障子紙を貼れば終わりだぁ
今回は破れにくいプラスチック障子紙
剥がすの失敗したから貼るときは箱の裏の説明書きをしっかり読もうっと

「この障子紙は94cm×2m 1枚分です。」
へ
1枚分?うちの障子は2枚ですけど

1つしか買ってないですけど

2mを2枚と勘違い

だって幅がcmで高さがm表記っておかしくね

元建築設計の仕事をしてた者としては、単位の混在は間違いのもとなんで許せないんですけど



はい。よく見なかった私が悪いです。
「パパ~これ買ってきて♪」
箱の写真を携帯で撮らせて、くれぐれも間違えないでね!メーカー違うと微妙に色違うからね!と念をおしておつかいを頼みました

20分後、パパ帰宅

手には障子紙が入っているであろう長い間箱

しかし、明らかに写真まで撮って頼んだものと箱の色が違う



「違うじゃーん
」と言うと「だって同じの無かったから


」逆ギレですか…
まぁいいや開けてみよう!同じ無地だし、白だし、そうそう変わんないよね

オープンッ

ゲッ
全然色違うよ~



同じ白でもこんなに違うんだね…
もうめんどくさくてそのまま貼りました…
うちの障子は色違い~

