むむむのBLOG

むむむのBLOG

新しいものをすぐ分解したがるヘンテコな板金屋のBLOG。ここ数年は電気自動車に興味がうつり分解しまくっている困ったおやじの日常系BLOG。

連投になるのかな?

今日は珍しく時間があるので、最近さらにはまっていることをご報告。

 

実はアイミーブの修理をやりすぎて、中古の基盤を使っているため、リチウムイオンバッテリーが余ってしまう。1枚の基盤とるのに、8個のバッテリーが余る。

実はこれ、分解するとメーカーも解体業者もなかなか引き取ってくれず、困った代物。

 

で、これら廃棄バッテリーを今2次利用しようとおもっております。

国も2次利用奨励しているんだけどね~。補助金でるかも?

実際自分たちが属しているAPEV

 

 

の役員たちが、バッテリー修理のやり方などを視察するために4月初めにこのむさくるしいガレージに見に来るんだけど、補助金でなんとかならんのかいな~とほざいたら、真剣に国に掛け合ってくれるとのこと。

マジで?!

もし実現したら、換装に補助金ででるかも?

ま、でもさ出てもどうせ2~3万/台だろうけどね。

 

ま、与太話はこれくらいにして、まず具体的には、

  1. フォークリフトの鉛電池をリチウムにする。
  2. キャンピングカーの蓄電池に使う
  3. コムスのリチウム化
こんな感じなものを進めています。
今回は、この3番。
コムスは昔から趣味でリチウム化した人たちがたくさんいるので、いざ困ったときも聞ける方がいるだろうという安易な考えと、実はわが社はトヨタ車体のコムス開発の拠点に非常に近く、幸いにもお客でコムス開発に携わった方もいたので、詳細データがもらえるため、リチウム化してみましょ!ってな、軽いノリではじまったわけで。
 
勿論やり方公開しますよ。やりたい方はぜひ!
え?儲からないんじゃ?いやあ、これ遊びなので。
なんせこれビジネスにしようと思っても、
  1. 安定供給しようと思ったらアイミーブ買ってきてバッテリーをばらさなければならない
  2. 中古の電池を使うのでどこでサイクルタイムの寿命を迎えるのかが予測不能
  3. SOCそのものが元のコムスをそのまま利用するため、結構いい加減になる
  4. 保障できない。まあ、それでも作ったら適当な頃合い見て売るけど?
まあ、こんな理由により、モニタ用販売しかだめなんじゃないかな?なんて思ってます。
ちなみにGooで数台売り出す予定&昔からのお客様にお願いして、テスト搭載させて今乗ってもらってます。問題全然おきてないね、今のところ。
 
そんな、なんだかんだでまずいきなり結論から申し上げます。
 
大成功でした
 
いやあここまでうまくいくとは思いませんでした、正直。
リチウムエナジーさん、いい仕事してますね~。
 
まず、いい点から申し上げます。
  1. バッテリーサイズがぴったし!なんだこれ?!ってぐらいあってる。
  2. バッテリー重量が約半分になるため実質2倍の容量が積める!合計容量7.63Kwh
  3. 負荷時によくみられるスローダウンの症状が全くない!さすがリーさん!
  4. 価格はBMSとバッテリー連結等のコネクター類、そして木材等クラフト部材のみ(3万円前後ただしバッテリー抜き、まどうせ捨てる予定だったのでいくらでもOKでしょ)
こんな感じです。
まあ問題点も少々あるんだけどね。
 
というわけでまず制作説明。
 
部材は、

まあこんな感じです。

作り方。

まあBlogなのでざっくりいきます。

詳細知りたい方、図面欲しい方はメールください。

info@mumumu.comまで。

 

ではまず最初にバッテリー外します。

と、その前にコムス、満充電で安定時86Vですので、今回それが各電池のMAXが4.2Vを下回るように計算、結果21組のバッテリーで組電池を構成させます。

 

 

んで、次にべニアを加工します。底板2枚作ります。

完成形はこちらで。

 

 

 

寸法はこんな感じになります。

 

 

 

いやあほんとざっくり。

まあ本当に図面欲しい方はメールくださいな。PDFで送りますので。

 

で、これを底板にします。

バッテリーはアイミーブのケースを一部加工してそのまま使います。

 

 

こんな感じに+-+-だった構成を++--に作り替えてこれをステンUボルトプレートでつなぎます。鉄だと抵抗値が若干高いので、発熱する危険性があるので、高いですが伝導性の高いステンでいきます。まあ正直無視できる抵抗値だと思うんだけどね~。

 

 

で、